9月25日(水)に4〜6年生のクラブ活動が行われました。

クラブでは、異学年の児童同士で協力して、自分たちの

好きなことに取り組みながら活動しています。

 

その中の一部の様子を紹介します。

 

・家庭科クラブ

家庭科クラブでは、ドーナツ作りをしました。

 

20240925_140919.jpg

 

 

・図工クラブ

図工クラブでは、スクラッチアートに挑戦しました。

真っ黒な紙を竹串で削って絵を描きました。

 

20240925_140831.jpg

 

 

・お茶・お花クラブ

今月は、講師の先生に、茶わんの模様について教えていただいてからお茶をたてました。

 

IMG20240925141715.jpg

 

 

子どもたちは、毎回のクラブ活動の時間を

とても楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

9月19日(木)

月に1回来てくださる、読み聞かせのボランティアの方が、2年生の子どもたちへ読み聞かせをしてくれました。「おじいちゃんのくしゃみ」という絵本を読んでもらいました。子どもたちは、大笑いしながら「ありえへん!」「そんなことなるわけないやん!」と絵本を楽しんでいる様子でした。3連休が明けて、気温も下がり、秋を感じ始める今日このごろ。子どもたちには『読書の秋』も楽しんでもらいたいと思います。IMG_4242.JPG

9月に入っても暑い日が続いています。そんな暑い中でも、学校では、元気に金魚や鯉が泳いでいます。今や、本校での有名魚となっています♫

IMG_20240912_163609.jpg

実は、この金魚たちは、保護者の方からプレゼントしていただきました。子どもたちのために、大切に池を管理していただいています。学校と地域のつながりを感じられ、ありがたく思います。

IMG_20240912_163634.jpg

これからも、子どもたちや金魚、鯉が元気で過ごせますように。

9月12日(木)

5年生の児童43名が、ふるさと学習の一環で、地域で農業をされている『益田農園』の益田さんの畑に見学へ行きました。

ちょうどキャベツの植え付け時期と重なったこともあり、子どもたちもキャベツの苗を植える体験をさせていただきました。

IMG_7369.jpg

汗をかきながらも、ひとつひとつ丁寧に、気持ちをこめて植えている子どもたちの姿がありました。

また、益田さんへのインタビューを通して、野菜作りに対する思いや苦労を知り、農家さんへの日々の感謝を改めて感じることができました。益田さん、ありがとうございました。

さて、子どもたちが植えたキャベツは、2月〜3月に収穫されて、給食センターに出荷予定です。

子どもたちが植えたキャベツが大きく成長し、給食になってかえってくるまでのストーリーを、『ふるさとの「食」× TSUNAGARU PROJECT』と題したふるさと学習で進めていきます。今後は給食センターの栄養士さんにもご協力いただいてプロジェクトを進行予定です★ 子どもたちの活動への、温かい応援をよろしくお願いします!!!

9月2日(月)2学期が始まりました。始業式の校長先生からのお話をしっかり聞いている子どもたちの姿が印象的でした。2学期はたくさんの行事があります。保護者の皆様、2学期もよろしくお願いします。

 

IMG_9545.JPG

さっそく、4年生が、9月5日、6日に、ふるさと宿泊学習で、大塔町へ行き、星や防災について学んできました。

 

 

 

 

 

 

 

7月19日(金)、新しい学年がスタートしてからあっという間に4か月が過ぎ、1学期の終業式がありました。

校長先生からのお話では、長い夏休みを前に、それぞれ1学期に頑張れたことやこれから頑張ろうと思うこと、24日から始まるパリオリンピックについてのお話がありました。

DSC03833.JPG

黒松先生からは、夏休みに気をつけてほしい4つのこと、水の事故、火の使い方、お金の使い方、不審者についてのお話がありました。

DSC03837.JPG

校長先生や黒松先生のお話から、1学期の自分を思い返したり、安全に過ごすことの大切さを考えたり、夏休みの予定を考えたりする姿が見られました。

夏休みには、普段チャレンジできないことや体験できないことをやってみたり、ゆったり過ごしてみたり、何かにじっくり取り組んでみたり、思いっきり遊んでみたり・・・実りの多い時間を過ごしてほしいと思います。

2学期に、ひとまわり成長した元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

 

7月2日(火)に全校朝会がありました。

 

まず始めに、校長先生からのお話がありました。

「七夕」に関するクイズがあり、子どもたちは楽しそうに答えていました。

 

次に、黒松先生からのお話がありました。

「百聞は一見にしかず」という言葉は有名だと思いますが、その言葉には続きがあることをしっていますか?見たり、聞いたりするだけでなく、考え、そして行動していこうとお話がありました。

夏休みまであと少し。少しでも成長できると良いですね。

IMG_2471.jpg

 

最後に、5年生が読書スピーチをしてくれました。先月の6年生に続き、堂々とスピーチをしてくれました。クイズがあったり、好きなページを見せてくれたりと、楽しめるような工夫があり、全校生徒みんなで盛り上がりました。

9月は、4年生の読書スピーチがあります。楽しみですね。

TT1Aef4TN1y6PTc1720520144_1720520190.jpg

6月27日(木)に東っ子ウォークラリーが開催されました。

 

今回の東っ子ウォークラリーは、6年生が企画・運営をしてくれました。

・友達と協力し、助け合いながら活動する

・自分の思いをお互いに伝え合う

というめあてで活動しました。

IMG_0965.JPG

1〜5年生は、縦割り班に分かれて校内をめぐり、

・ストラックアウト

・みんなでこたえをあわせましょう

・わなげ

・ボーリング

の4つのゲームにチャレンジしていきました。

IMG_0966.JPG

IMG_9220.JPG

どのゲームでも、グループで協力しながら

取り組むことができていました。

 

ウォークラリー後、子ども達からは

 

「めっちゃ楽しかった〜!!」

「またやりたい!」

などの声があがっていました。

 

みんなで力を合わせること・協力して活動することの

良さを少しでも感じることができたのではないでしょうか。

 

 

 

 6月18日(火)に1年生、6年生を対象に交通安全教室がありました。

 1年生は、安全に登下校ができるようになるために、横断歩道や踏切の渡り方の練習をしました。

IMG_2274.JPG

 6年生は、道路標識について学んだ後に、安全な自転車の乗り方とルールについてVRを使ってシュミレーション体験をしました。

IMG_6393.JPG

 これからも自分の命は自分で守ることができるよう、安全に行動してほしいと思います。

6/11(火)12(水)紀北青少年自然の家に野外活動に行きました。1日目は、ネイチャーゲーム、フィールドサーチ、カレー作り、キャンプファイヤー、2日目は、ピザ作りと木工クラフトを楽しみました。どの活動も元気いっぱい、全力で取り組んでいました。

Screenshot 2024-06-19 09.28.26.png

カテゴリ

アーカイブ