5月29日に今年度初めてのたてわり活動「東っ子集会」がありました。

 

だれとグループになるのか、みんなわくわく、少し緊張した気持ちでスタートしましたが、

いざ、活動が始まってみると、大変楽しそうにしていました。

 

IMG_5969.JPG

IMG_5968.JPG

1回目は、名前覚えゲームと爆弾しりとりゲーム💣をしました♫

これから、1年間たてわりグループでも、みんな協力してがんばりましょう\(^o^)/

 

5月15日(月)、4・5・6年生でスポーツテストの事前指導がありました。

今回練習した種目は4つ。

握力、反復横跳び、ソフトボール投げ、立幅跳びです。

五條東中学校の体育の先生も来ていただき、教えていただきました。

子どもたちは話を真剣に聞きながら、コツを習得しようと頑張っていました。

本番は25日です!コツをしっかりおさらいして、これまでで一番の記録が出せるように、がんばってほしいと思います!\(^o^)/

 

IMG_7667.JPG

 

IMG_7669.JPG

 

 

「おはようございます!」

全校の児童の元気なあいさつが響き渡りました。

1~6年生のみんなが集う、久しぶりの全校朝会です。

 

校長先生からは、あいさつの話がありました。

そのあと、各クラスのあいさつ合戦。

4年生が、とても大きな声であいさつをしたり...

1年生のかわいらしいあいさつにほっこりしたり...

あいさつは、やっぱり気持ちの良いものだと感じました。

これからも素晴らしいあいさつを続けていってほしいと思います。

 

最後に、司会進行の運営委員の2人、お疲れさまでした!

 

IMG_7620.JPG

 

 

☆春の遠足☆

4月28日(金)、遠足へ行ってきました。天気に恵まれ、絶好の遠足日和でした。

1、2年生

1、2年生は、中央公園と吉野川河川敷公園へ行きました。

中央公園では、遊具やトランポリンで、元気いっぱい遊びました。

IMG_5141.JPG

IMG_5143.JPG

遊んだ後は、吉野川河川敷公園で友達とお話をしながら、おいしいお弁当をお腹いっぱい食べました。

 

3、4年生

3、4年生は、新町通りと吉野川河川敷公園へ行きました。

新町通りでは、町並み伝承館とまちや館を見学させてもらいました。

昔の建物や道具を実際に見たり、伊勢湾台風の洪水被害について話を聞いたりしました。

IMG_4596.JPG

その後は、吉野川河川敷公園へ行き、お弁当を食べたあと、友だちと一緒に遊んで過ごしました。

20230428_113202.jpg

20230428_121413.jpg

 

5、6年生

5、6年生は電車に乗り、明日香へ行きました。

明日香では、グループで決めたルートに沿って、友達と協力しながら、歴史の勉強をしました。

ef9230db-3aa0-4a41-a2f4-bf668d7f1136-0.jpg

94398ac0-27c2-4bdc-af79-02f546ca3e2f-0.jpg

 

どの学年も暑い中、たくさん歩きましたが、いろんな友だちと話したり、たくさん遊んだりと、思い出に残る遠足となりました。

 

 

モグモグタイム

3年生がキャベツの葉を観察していると・・・

「あ!いた!!!」「あながあいてる!!!」

ん???

よーくキャベツの葉を見てみると・・・・・「ようちゅう」が食事中でした🐛

IMG_5488.JPG

さっそく、学校にいる生き物を見つけた3年生でした。これからの「ようちゅう」の成長が楽しみですね♪

「ようちゅう」の名前を募集中!!!

 

☆一年生を迎える会☆

体育館に全校児童が集合し一年生を迎える会がありました。一年生みんな元気いっぱい自分の名前と好きなものを紹介してくれました。

高学年は、一年生のために花道を作ってくれました。高学年としての最初のイベント!立派に進めてくれました。

一年生を迎える会の最後には、全校でジャンケン列車を楽しみました。みんな笑顔でつながることができました。一年生のみなさん、これからよろしくね。

 

一年生_7994.jpg

 

 

☆計画中・・・☆

2年生が何やら集まって、話合い中。

いったい何をしているのかというと、

東小伝統の「学校たんけん」に向けて計画を立てています。

去年は、たんけんに連れて行ってもらう側だったけれど、

今年は、連れて行ってあげる側。

1年生が楽しくすごせるように、お兄さん、お姉さんになった2年生が

力を合わせてがんばります!

IMG_5098.jpg

 

☆入学式☆

4月12日(水)に入学式があり、35名の1年生が入学してきてくれました。

20230412_092124.jpg

 

20230412_092158.jpg

1年生から6年生までの友だちがそろい、新しい東小学校のスタートです。

一日でも早く学校に慣れ、「楽しい!」と思ってもらえるよう、2年生から6年生、教職員一同みんなでサポートしていきます!

これからの1年生のかわいらしい活躍に期待です!!!

 

☆開校式☆

4月6日(木)五條東小学校開校式が行われました。

DSC09997.JPG

北宇智小学校の児童を迎え、全校240名になります。

入学式がまだですので、2~5年生の子どもたちでの開校式でした。

そのあと、始業式、職員紹介と続きました。

子どもたちは、目をキラキラさせて先生のお話を聞いていました。

~教育目標~

「つながり」を大切に 自ら未来を切り拓いていく児童の育成

に向けて、たくさん友だちと「つながり」心身共に大きく成長しましょう。

 

☆修了式☆ 

 3月24日(金)に令和4年度の修了式が行われました。今年は、感染症対策を十分に行ったうえで、体育館で行いました。

 校長先生から、今年一年の振り返りをしっかりして、次の目標を持って来年度も頑張ってほしいというお話がありました。

 来年度は北宇智小学校との統合があり、子どもたちにとって大きな変化のある一年になると思いますが、この一年でできるようになったことに自信をもって頑張ってほしいと思います。

 保護者の皆様、今年度もご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

IMG_4231.JPG

 

 

☆離任式☆

 3月24日(金)離任式も行われました。今年は4人の先生方とお別れをすることになりました。涙を流しながら先生方のお話を聞いている子もいました。お別れをするのはとてもさみしいですが、新たな学校でも活躍されることと思います。今までお世話になり、ありがとうございました。

IMG_4233.JPG

IMG_4236.JPG

 

 

 

カテゴリ

アーカイブ