3年生は、今、社会科で「お店の仕事」について学習しています。
10/23(木)に、地域のお店「業務スーパー」さんの見学に行かせていただきました。普段は入ることのできないバックヤードの中も見せてもらい、商品ごとに積まれた段ボール箱の多さに子どもたちもビックリ!!ほとんどの商品は夜中に大きなトラックで運ばれてくることや、お店が閉まってからも、品出しや消費・賞味期限の確認作業などの仕事があることを教えていただきました。
お忙しい中、見学にご協力くださり、ありがとうございました。
10/28(火)には、地域のボランティアの方が3年生に絵本の読み聞かせに来てくださいました。今回読んでくださったのは「奇跡の一本松」という絵本です。東日本大震災で、岩手県陸前高田市の7万本の松が津波に流されましたが、たった一本だけ生き残った軌跡の一本松が人々を励ます姿を描いた物語でした。感情を込めて読んでくださる物語に、3年生の子どもたちは熱心に聞き入っていました。
絵本の読み聞かせを通して、津波や震災を知らない子どもたちが自然災害の恐ろしさについて考える機会をいただきました。いつもありがとうございます。また来月のお話、楽しみにしています。