野原中学校: 2019年7月アーカイブ

令和、7キャップ.JPG
7/30 ペットボトルのキャップを業者の方へ引き取って
もらいました。五條市内になる工場へ持参し、フォー
クリフトへの積み込みを手伝いって作業が終了しました。
持ち込んだ重さは、約170㎏あり、大型の袋に入りき
れないほどの量がありました。
これらは、皆さんのご協力のお陰です。これからも引き
続きよろしくお願いします。

DSC_0387.JPGDSC_0389.JPG
7/17 五條中学校でPTAの家庭教育学級がありました。
今回は、野原中、西吉野中、五條中の方々の交流を目的として
開催されました。講師に、片山悦子先生を迎え楽しいレクリェ
ーションやストレッチ体操など軽く身体を動かして、爽やかな
汗をかき、スッキリ気分を満喫しました。
約1時間の内容でしたが、あっという間に終わり、充実した時
間を過ごせました。各校の交流もバッチリ達成できました。

租税教室令和元年、7.JPG
7/17 3年生の教室で、税金のプロである税理士による
租税教室がありました。3年生では、公民の授業で税金
の学習をします。生徒たちは、普段の生活で消費税を納
めていますが、納税者という意識はあまりありません。
今回の特別授業を聞いて、消費税をはじめとする税金の
大切さや使い道がわかり、納税者の意識も少しは身につ
いたと思います。

DSC_0361.JPGDSC_0364.JPGDSC_0365.JPGDSC_0366.JPG
7/10 令和最初の大掃除がありました。
普段掃除している場所を、念入りに隅々まで美しく
しました。窓をきれいにし、窓枠のほこりを取った
り、階段をデッキブラシでこすり汚れを拭き取りま
した。玄関では、洗剤をまいて黒ずんでいる床をこ
すっていまいた。
みんな、それぞれの場所で黙々と掃除をし、気持ち
の良い汗をかきました。お疲れさん!

DSC_0358.JPGDSC_0360.JPG
7/9  AEDを使った救急救命の講習会がありました。
消防署の方から、基本的な使い方の説明を聞いてから、実際に
パットのはりつけや機械の操作を行いました。
最初は、慣れない手つきで、こわごわ行っていましたが、少し
ずつ要領がつかめ、手際よくできるようになりました。
また、同時に心臓マッサージを行い、AEDを装着するまでの時
間を有効に使うことも教えてもらいました。
心臓マッサージは、簡単そうに見えても、数分続けると、とて
も大変なのがわかり、疲れ果てている生徒もいました。実際に
経験して分かったことがたくさんありました。

DSC_0351.JPGDSC_0352.JPG
7/7 「野原地区元気なまちづくり」の催しに野小の金管バンドと
本校の吹奏楽部が合同で演奏を披露しました。
たくさんの地区の方々の前で演奏するのは緊張しますが、やりが
いあり、皆さんに喜んでもらえるのが励みになります。
また、この経験は近々あるコンクールにも、きっと生かされるこ
とでしょう。

DSC_0343.JPGDSC_0346.JPGDSC_0348.JPG

7/5 喫煙防止と歯磨き指導がありました。
1年生は、たばこの害によって、こんなに歯がボロボロに
なるという写真を見て、ビックリしていました。
また、がんになるリスクも何倍にもなることがわかり、
歯だけでなく命も危険になるなど、喫煙の恐ろしさが良く
理解できました。
次に、実際のハブラシの持ち方や使い方、磨き残しになり
やすい所など、たくさんの事が分かりました。最後に、
一人ひとりブラッシングして、きれいな歯になるための
トレーニングをしました。

 

DSC_0337.JPGDSC_0341.JPG
7/5 1限目に「人権集会」がありました。
特に今回は、終戦記念日を間近に控え、戦争について考え
ました。
小学校の修学旅行は、広島で学び、中学校では、沖縄で学
びました。沖縄では、資料展示で学習するだけでなく、
ガマ体験の真っ暗な中で、現地の人から話を聞きました。
そんな経験を元に、担当の先生から沖縄戦の説明があり、
アニメ視聴後にワークシートを使っての振り返り学習を
しました。グループで話し合い、自分の考えを深め、
付箋に貼りました。代表の人の発表もありました。
「平和は多くの犠牲者の上に成り立っている」
「戦争は最大の人権侵害である」ということを再認識しました。