地域協働の最近のブログ記事

12月7日(金)、校内マラソン大会を実施しました。

 マラソン30①.jpg

 マラソン30②.jpg

西吉野中学校の伝統ととも言えるマラソンコースは

平坦な道は学校内だけで、その他はアップダウンがひたすら続くコースですが、

最後まで気持ちを入れて走り抜きました。

安全にマラソンが行えるように保護者の方もコース上で

見守ってくれていました。

走り終えたあとは、やりきった感であふれていました。

 

年間を通して実習園で栽培している柿の収穫を全校生徒で行いました。

毎年、お世話になっている地域で柿を生産しておられる方に

収穫の時もお世話になりました。

収穫①.jpg 

かご.jpg

収穫②.jpg 

柿収穫③.jpg

かき収穫④.jpg

かき収穫⑤.jpg 

仕分け.jpg

ポイントを教えていただいて、思いを込めて大事に大事に柿を収穫しました。

収穫のあとは、選果です。

柿の状態を判断したり重さなどを量り、選果しました。

選果①.jpg 選果⑤.jpg

選果②.jpg

選果④.jpg

1年生から3年生までの混合の3つの班で、班のメンバーで

1年間協力して柿を栽培してきました。

収穫したたくさんの柿にびっくりしながら、声を掛け合い、

話し合いをして分けていきました。

選果⑥.jpg

選果③.jpg

選果⑦.jpg

選果の後は、23日の柿の里祭への出店に向けて、箱詰めや

準備をしました。

柿の里祭は、去年までは柿博物館で販売していましたが、

今年はJAならけん西吉野柿選果場でブースを設けさせていただきました。

23日は朝からたくさんの方が来ておられたのでびっくりしました。

祭り①.jpg

ブースを設けた途端にお客さまが・・・・・

オープンまでしばらくお待ちいただくこととなりました。

祭り②.jpg 祭り④.jpg

↑試食用の柿の皮をむいています。 ↑試食用柿をお皿に持ってPRしてます

祭り③.jpg

キャプチャ.PNG

お昼前には、完売することができました。

この日もたくさんの方から「頑張って下さいね」「毎年、楽しみにしているよ」

「中学生が地元の柿を生産しているのは、うれしいなあ」など

声をかけていただきました。

この日を迎えられたのは、柿について指導していただいた方々や

会場設営に関わっていただいた方々などたくさんのみなさんのおかげです。

感謝と達成感でいっぱいになりました。

 

 

 

11月14日(水)、生徒会執行部のメンバーが西吉野中学校を代表して

高齢者総合福祉施設「はるす・西吉野」のみなさんに車椅子1台を寄贈しました。

車椅子①.jpg

車椅子③.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像 車椅子②.jpgのサムネイル画像

この車椅子は今まで集めたベルマークを利用したものです。

ベルマークは大塔中学校から引き継いだものと西吉野中学校で

貯めていたものを合わせたものです。

点数を数えると約10万点ほどあり、「地域の人の役に立ちたい。」という思いで

柿輝祭や柿のプレゼントで通じて交流のある「はるす・西吉野」の方に恩返しをしようと

生徒会が中心となり企画しました。

車椅子⑤.jpg

車椅子④.jpg

ふるさとのみなさんに役に立てるよう、これからも自分たちに

できることから、取り組んでいきたいです

 

柿輝祭

|

10月16日(火)柿輝祭が実施されました。

今年のテーマは

「Be together as one!」です

一致団結という意味です。

柿輝祭の前には、人権作文発表会が行われました。

18人権作文.jpgのサムネイル画像

感じたことや体験したことから、思いを語りました。

また、作文発表後には感想を述べ、互いの気持ちを

知ることができました。

その後、柿輝祭が始まりました。

柿輝祭のオープニングのあと、音楽発表会やクラス発表を行いました。

そして、保護者の方や地域の方、幼稚園の園児の皆さん、

小学校の児童の皆さんに来ていただき、いっしょにゲームなどをして

あっという間に楽しい時間が過ぎました。

183年合唱.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像 182年合唱.jpg

18太鼓.jpg

会場にはたくさんの方が来てくれていました。

18保護者.jpg

18幼稚園.jpg

幼稚園の皆さんの演技を発表です。

18ゴーカスター.jpg

幼稚園の皆さんのゴーカスターのダンスでは、小学生の皆さんも

中学生もリズムにのっていっしょにダンスをして会場を沸かせました。

183年.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

会場中が

Be together as one! と

なった柿輝祭の1日でした。

9月23日(日)幼小中合同体育大会が開催されました。

大会テーマは

「つなげよう! 仲間の輪」です。

体育大会②.jpg

全生徒・児童・園児が2つの団にそれぞれ所属して、競技や応援で

団結の力があちこちから感じられました。

体育大会③.jpg

体育大会④.jpg

準備体操のすぐあとのプログラムは、地域の方から指導して

いただいた「西吉野音頭・大塔音頭」です。

保護者の方や地域の方もたくさん参加してしていただいて

大いに盛り上がりました。

体育大会⑤.jpgのサムネイル画像

体育大会⑥.jpg

伝統の演技の1つである「西中ソーラン」は、夏休み後半から

全校練習を重ね、迫力満点の西中ソーランでした。

体育大会①.jpg

閉会式が終わったあとは、達成感で囲まれたグラウンドでした。

9月13日(木)、西吉野中学校区のふるさとの音頭を地域の方から

指導してしていただきました。

☆大塔音頭です☆

踊り①.jpg

踊り②.jpg

☆西吉野音頭です☆

踊り③.jpg

踊り④.jpg

地域の方からそれぞれの音頭の歌詞のこともくわしく教えて

いただきました。

幼小中合同体育大会で開会式のあと、踊ります。

来ていただいているみなさんもいっしょに踊ってくれれば

一層盛り上がります。

8月23日から4日間の全校夏休み質問教室を開催しました。

3名のスクールサポート学生ボランティアの方に参加していただいて

学習や活動のサポートをしてくれました。

質問教室1.jpg

また、1年生と2年生は小中音楽会で発表を予定している太鼓の練習に

取り組みました。太鼓の指導は地域の方に来ていただいて、くり返し々

丁寧に教えていただいています。

太鼓1.jpg

質問教室最終日までの限られた時間を有効に使って、学習や練習に熱く

取り組んでいました。

7月17日(火)、五條警察署生活安全課の課長様とスクールサポーター様に

来ていただいて、夏休みをむかえるにあたってのお話をしていただきました。

非行防止教室.jpg

SNSについてのお話を中心に、

○平成29年は犯罪被害に遭った子どもが過去最高であったこと、

○検挙した実際の事例、

○被害に遭わないためにどうすればよいか、などを

資料と共にていねいに説明していただきました。

いろんなトラブルに巻き込まれないように夏休み中も自覚ある行動を

心がけよう。

7月13日(金)、カッキークラブのみなさんにお世話になり

お話会を実施しました。

1お話①.jpg

今回は、全校が同じお話を聴く機会となりました。

また、東京からバイオリン弦楽四重奏の演奏に来て

いただいて、お話とコラボして進めていただく

場面もありました。

1お話②.jpg

馴染みのある曲をたくさん演奏していただき、思わず歌い

そうになりました。

バイオリンの音色に引き込まれ、うっとりとしたひと時を過ごしました。

7月4日(水)西吉野小学校の学校評議員の方と西吉野中学校の

学校評議員の方で合同評議員会が開催されました。

h30評議員会.jpg

その後、西吉野中学校の学校運営協議会が開催されました。

h30 cs.jpg

学校運営協議会委員のみなさんに授業を参観していただいたあと、

西吉野中学校の取り組みなどについて、熟議の場が持たれました。

地域の方に支えられ、地域とともにすすんでいく西吉野中学校です

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち地域協働カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカッキータイムです。

次のカテゴリは学校紹介です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。