宇智小ニュース No.34

|

☆安生寺でのついなえ 2・3年生☆

 これまでに、3年生は総合的な学習の時間に「鬼」や「節分」について学習してきました。そして、今日31日(金)、2・3年生が校区にある安生寺で、3年生が調べてわかったことを2年生に説明し、安生寺の歴史について、五條文化博物館の学芸員さんに教わりました。その後、3年生が自分で作った鬼の面を着け、2年生と一緒に豆まきを行いました。3日の節分には少し早いですが、一年の健康と安全を祈願しました。

DSCN2775.jpgDSCN2763.JPG

DSCN2784.jpg

DSCN2832.jpg
DSCN2836.jpg
DSCN2841.jpg
DSCN2844.jpg
DSCN2850.jpg
DSCN2864.jpg
DSCN2871.jpg
DSCN2872.jpg

☆紙すき体験 4年生 ☆

 

 

 

 同じく31日(金)、4年生は「福西和紙本舗」の方をお招きし、楮を材料にした宇陀紙の紙すき体験をしました。実際に、持ってきていただいた楮をザブリがけし、その後、紙をすきました。楮の繊維やねりうつぎを触り、子どもたちは「これが紙に!」と大変驚いていました。また、紙を均一の厚さですくことの難しさを知りました。紙すきは2回体験し、一枚は白い和紙、もう一枚は色をつけたり、紅葉などを入れたりしたものを作りました。一枚一枚、子どもたちは真剣なまなざしで取り組んでいました。これから圧搾し、天日で乾燥させて仕上がるそうです。どんな紙になるのかたいへん待ち遠しく思います。

P1020002.JPGP1020005.JPG

P1020010.JPG
P1020018.JPG
P1020028.JPG
P1020050.JPG
P1020057.JPG
P1020077.JPG
P1020081.JPG
P1020120.JPG
P1020134.JPG
P1020141.JPG
P1020151.JPG

 今回の2つの行事に関わってくださった、たくさんの保護者のみなさま、また関係機関のみなさま、準備や片付け等で長時間にわたりご協力いただきありがとうございました。どの学年の子どもたちも大変貴重な体験をすることができました。今後も本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、宇智小学校が2014年1月31日 18:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「宇智小ニュース No.33」です。

次のブログ記事は「宇智小ニュース No.35」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。