20日(火)に予定していた総練習、
台風のため21(水)に行いました。



開会式から、それぞれの競技を一通り行い、
入退場の仕方や、5・6年生の係の動きを中心に確認しました。

子どもたちが、夏休み中に描いてきた、運動会のポスター。
事前にコピーした物を、当日あるところに掲示するために作業中です。
ちなみに、原本は、地域の公民館や集会場、郵便局などの施設に貼ってもらい、
貼りきれないポスターは、各家庭に貼ってもらってます。
いよいよ運動会、天気も大丈夫そうです。みんながんばれ!!
20日(火)に予定していた総練習、
台風のため21(水)に行いました。



開会式から、それぞれの競技を一通り行い、
入退場の仕方や、5・6年生の係の動きを中心に確認しました。

子どもたちが、夏休み中に描いてきた、運動会のポスター。
事前にコピーした物を、当日あるところに掲示するために作業中です。
ちなみに、原本は、地域の公民館や集会場、郵便局などの施設に貼ってもらい、
貼りきれないポスターは、各家庭に貼ってもらってます。
いよいよ運動会、天気も大丈夫そうです。みんながんばれ!!
9月24日(土)の阿太小学校運動会に向けて、練習にも熱が入ってきました。
今年は、自分たちで作り上げる「絆を深める運動会」!!
子どもたちは、企画したことの運営、演技・競技の練習に大忙しで日々を過ごしています。
考えてきたことが現実になって動き出している実感が徐々にわいてきたようです。

責任感の芽生えから、意欲をもって活動に取り組んでいます。

果たして、どんな運動会になるのか・・・
保護者の方や地域の方たち、そして、わたしたちも楽しみにしています。

さあ、本番まであと1週間!!
最後の一踏ん張りです!!がんばれ~!!