学校行事の最近のブログ記事

 9月22日(日)に、晴天の下で秋季運動会を行いました。

今年の運動会のテーマは、

「ありがとうを伝える運動会~いつもお世話になっています~」です。

このテーマを達成すべく、1学期から子どもたちは、

運動会を企画したり運営したりして盛り上げてきました。

その成果を出すべく、子どもたちは朝から張り切っていました。

競技を一生懸命したり、心を一つにしてダンスを行ったり、

運動会を成功させようとする姿勢が見られました。

運動会①.JPG

運動会②差し替え.JPG

運動会③.JPG

運動会④.JPG

運動会⑤.JPG

運動会⑦.JPG

運動会⑧.JPG

 

今年もゴーカスターが応援に来てくれました。

運動会⑨.JPG

運動会⑩差し替え.JPG

 

子どもたちのプロジェクトの案から、地域のだんじりをお借りして

アダコレ(応援合戦)で使用させていただきました。

大変盛り上がりました!

運動会⑪差し替え.JPG

運動会⑫差し替え.JPG

運動会⑬差し替え.JPG

運動会⑭差し替え.JPG

運動会⑮.JPG

運動会⑰.JPG

運動会⑱.JPG

運動会⑲new!.JPG

 この日のために、全校児童が運動会に全力で向き合い、

それが形となりました。時には子どもたち自身が主体的に活動し、

行うことができたプログラムや活動もあります。

その主体性をさらに伸ばすべく、普段の授業や学校生活でも声掛けを

していきたいと思います。本当に運動会お疲れさまでした!

防災体験

|

 6月28日(木)、参観の後、児童、保護者、地域の方とともに

防災体験を行いました。

 

◯阿太小学校の運動場に設置されている防災倉庫の見学では、

五條市危機管理課の方から、防災倉庫に備えられている物や

防災無線について説明いただきました。

DSCN0957.JPG

防災写真.JPG

 

◯防災用品組み立て体験では、(株)タカオカさんにご協力いただき、

段ボールのパーティション作り、簡易ベッド作り、簡易トイレ作りを

体験させていただきました。

DSCN0975.JPG

DSCN1010.JPG

DSCN0981.JPG

 

◯担架作り体験では、竹と毛布を使って担架を作り、

実際に持ち上げてみました。簡単な方法で担架が作れることに驚きました。

DSCN0992.JPG

DSCN1005.JPG

予期せぬ災害から被害をできるだけ少なくするためには、

こういった知識や訓練、日頃からの備えが非常に大切だと

改めて認識させてもらう機会となりました。

 6月1日(金)、阿太小学校創立60周年記念行事を開催いたしました。

DSCN0455.JPG

 記念行事の一つとして、「地域とともにある学校」と題した発表と、

本校の卒業生が作曲し、昨年度の低学年の児童が作詞をし、考えたダンスを

披露させていただきました。

DSCN0471.JPG

 

DSCN0473.JPG

 さらに、記念演奏会として、奈良フィルハーモニー管弦楽団弦楽カルテットの

みなさまより弦楽四重奏のすばらしい演奏を聴かせていただきました。

DSCN0488.JPG

 

DSCN0494.JPG

 子どもたちがバイオリン演奏を実際に体験させていただくこともできました。

IMG_9679.JPG

 ご参加・ご協力、ありがとうございました。 

 5月21日(月)、今年も上香建設さんのご厚意で、

鮎の放流体験をさせていただくことができました。

P1250201.JPG

 バケツの中でピチピチ、元気に飛び跳ねる鮎を見て、

「早く大きくなってね」と、願いを込めて放流していました。

P1250220.JPG

P1250242.JPG

 今年度は、警察署や消防署の方にもご参加いただき、

防災についてのお話もしていただきました。

吉野川護岸工事が防災に役立っていることを知ることができました。

P1250278.JPG

DSCN0340.JPG

 あわせて、吉野川の自然、鮎の稚魚の放流など、環境保護の面からも

子どもたちにとって、たいへん良い経験となっています。

 3月1日(木)阿太ロマン集会と6年生を送る会がありました。

阿太ロマン集会では生活・総合の授業で学習したことを発表しました。

 まずは1・2年生!

町たんけんで新しく発見したことを会場のみなさんに伝えました。

その後、自分たちで歌詞・ダンスを考えた「あだっ子ソング」を

披露しました。身体を大きく使い、元気いっぱい歌えました。

あだっこソング.jpg

 続いて3・4年生!

森林や川について調べたことを発表しました。

自分たちが体験したことや興味をもって調べたことを

プロジェクターを使ってプレゼンテーションしました。

DSC_0181.jpg

 最後に5・6年生!

阿太子育てロマン街道を訪ねてコマーシャル番組にまとめました。

現地レポーターとスタジオのキャスターやコメンテーターとの

かけ合いで、阿太の良いところを発信しました。

DSC_0192.jpg

DSC_0196.jpg

 続いて、6年生を送る会がありました。

まずは1・2・3年生によるバブリーダンスと6年生へのメッセージを

披露しました。上手に踊りながら、6年生への感謝の気持ちを伝えました。

1.jpg

 次は4・5年生が6年生一人一人のイメージに合った漢字を

送りました。その漢字を選んだ理由もきちんと伝えました。

とっても心温まるシーンとなりました。

DSC_0212.jpg

DSC_0262.jpg

 最後に6年生がお礼の出し物をしてくれました。

一人一人が挑戦したいことに一生懸命取り組み、堂々とそれぞれの思いを

伝えました。さすが最上級生!!!

DSC_0263.jpg

 保護者の方々、地域の方々、お忙しい中足を運んでいただいて

ありがとうございました。

2月13日(火)に、カッキークラブのみなさんが

読み聞かせに来てくれました。

1・2年、3・4年、5・6年に分かれて

お話を聞きました。

 

ろうそくの明かりをつけて、

お話の世界に入りこんでいきます。

P1220297.jpg

 

3・4年生は、『三つのねがい』、

『王様の耳はロバの耳』、『ウェン王子とトラ』

『こいぬがうまれるよ』などのお話を聞かせていただきました。

IMG_9200.jpg

IMG_9203.jpg

 

子どもたちは、とても興味深そうに聞いて、

どっぷりお話の世界の中に入り込んでいました。

IMG_9207.jpg

 

これからも、どんどん読書に親しみ、

いろいろなお話に触れていってほしいですね。

 

避難訓練

|

2月7日(水)に避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、子どもたちに事前に伝えていなかったにも関わらず、すばやく身を守る行動をとることができました。

休み時間での訓練でしたが、外で遊んでいる児童は、運動場の真ん中にしゃがんで頭を守ることができました。

また、校舎にいた児童も机の下に隠れて防災頭巾を被り、先生の合図があるまでじっと待っていました。

最後に避難場所に集まり、自分自身で危険を察知し、行動することの大切さを確認し合いました。hinankunren.JPGhinankunren2.JPGhinankunren3.JPGhinankunren4.JPG

 

 

柿がり

|

 12月13日(水)、毎年お世話になっている地域の方に柿がりをさせていただきました。

 そして、今年度は4年生がこの阿太小学校の伝統行事の司会・進行を務めました。 kakigari1.jpg

kakigari3.jpg

kakigari2.jpg

 高学年としての役割を果たし、感謝の気持ちをもつことの大切さを全校に伝えていました。

 とても格好よかったですよ!!

kakigari4.jpg

kakigari5.jpg

 「柿がり」の行事は、異学年で交流する絶好の機会となっています。

 高学年が低学年に柿の取り方をアドバイスしたり、柿を取る時のサポートをしたり、

時には高いところにある柿を取ってあげたりと、ほほえましい場面がたくさん見られます。

 そのおかげで、低学年は、柿がりを目一杯楽しむことができました。

 あだっこの校風を受けつぐ大事な行事となっていると言えるのではないでしょうか。

 

 今年も阿太小学校の子どもたちのために、大切に育てた柿をお裾分けいただき、

本当に感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。

マラソン大会

|

12月2日(土)校内マラソン大会が開催されました。

天候にも恵まれ、あだっ子たちは全員参加しました。

DSCN6476.jpg

校長先生からのお話のあと、高学年からスタートです!

IMG_4713.jpg

続いて中学年!スタートから力が入っていますね!!

IMG_4717.jpg

最後は低学年!やる気満々ですね!!

IMG_4719.jpg

沿道の応援もあり、一生懸命がんばっています。

DSCN6491.jpg

抜きつ抜かれつしながら、競り合っています。

DSCN6486.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールの瞬間です!

全員が最後まで力を出し切り、走り抜きました。

IMG_4746.jpg

低・中・高学年それぞれ上位3名ずつ表彰されました。

IMG_4762.jpg

自分の目標に向かってがんばったあだっ子たち。

またひとつ大きく成長できました。

IMG_4757.jpg

保護者の方々、地域の方々、ご声援ありがとうございました。

防犯教室

|

警察スクールサポーターの田中さんに来ていただいて、防犯について教えていただきました。

はじめに、DVDをみて万引きは犯罪であり、やってはいけないことを学びました。

bouhan1.JPGbouhan2.JPG続いて田中さんから、『いかのおすし一人前』という自分の身を守るキーワードを教えてもらいました。

そのキーワードには、『知らない人にはついて行かない』、『こわいときは大声をだそう』などの意味が込められており、子どもたちは自分が犯罪に巻き込まれないように、真剣に耳を傾けていました。

bouhan3.JPGbouhan4.JPG最後は、防犯教室で学んだことのふりかえりをクイズで行いました。

『いかのおすし一人前』を守って、自分の身を自分で守れるようになってほしいと思います。bouhan5.JPG

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち学校行事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは学校紹介です。

次のカテゴリは阿太小学校です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。