生徒達の活動の最近のブログ記事

3月8日(木)、1年生を対象に、社会福祉法人「正和会」のふくちゃんキャラバン隊の7名の方々をお招きして「認知症サポーター養成講座」を行いました。

超高齢化社会が訪れている今、認知症を正しく理解し、家族だけではなく、地域全体で認知症の方々を支えていこうという取り組みです。

 

IMG_8213.jpg

最初に、講義を受けました。認知症になっても、まわりの環境や接し方の工夫しだいで、症状の表れ方や、進行の状況も遅らせることができるそうです。

 

IMG_8250.jpg

 

その後、サザエさん一家に扮したキャラバン隊の方々よる寸劇を見せてもらいました。

IMG_8285.jpg

 

グループワークでは、困っていたフネさんに対して、どのような声かけや対応をすると安心するのかを、みんなで考えました。

 

ふくちゃんキャラバン隊の7名の皆様、公務ご多用の中、ありがとうございました。

IMG_8297.jpg

 

 

 

3月6日(火)に1年生の百人一首大会の授業参観がありました。

元気な声が響き、盛り上がる大会となりました。

IMG_8107.jpg

IMG_8109.jpg

練習するたびに、百人一首の奥の深さに気づき、覚えてとれる人が多くなりました。

 

IMG_8118.jpg

お気に入りの上の句が読まれると、瞬時に「はいっ!」という元気な声。

「おぉーっ」と感心するどよめき。

探していた札をようやく見つけたときの「はいっ!」という誇らしげな声。

残り50首くらいから、札を取るペースはあがり、予定した時間より早く競技は終了しました。

 

IMG_8137.jpg

IMG_8143.jpg

残り時間は、保護者の方や先生を交えて、読み札を使っての「坊主めくり」。

いろんなルールで、和気あいあいと百人一首の絵札に慣れ親しむ時間となりました。

 

保護者の方々、お忙しい中の参観にご来校頂き、ありがとうございました!

2月16日(金)、1年生が3回目の大淀養護学校との交流会を行いました。

まず最初は、家庭科でのエコバッグ制作。布を合わせたり、アイロンをかけたり。それぞれに選んだ布地で、和やかな雰囲気で制作。

IMG_7952.jpg

その後は五條カルタ、百人一首の絵札を使ってのゲーム。

札を取るたびに、元気な歓声があがっていました。

IMG_7961.jpg

IMG_7978.jpg

 

小学校時代の仲間とのふれあいの中、五條の歴史、文化なども振り返ることのできる時間となりました。

茶道教室

|

春の陽気がようやく感じられた3月6日(火)、五條ロータリークラブ主催による、中学生を対象にした『茶道教室』が開かれました。ALTや市内の中学生が、多数参加して行われました。茶道教室では、立礼(りゅうれい)の作法にのっとって、様々な作法や心配りについて丁寧に説明していただきました。参加した生徒たちは、最初は緊張したおもむきでしたが、お茶をたてることの体験が進むにつれて和やかになり、日本の伝統文化の奥ゆかしさを知ることができました。

P1020542.jpg

P1020546.jpg

 130日(火)、1年生を対象に第2回めの「働く人々に学ぶ学習会」を実施しました。今回は、柳澤果樹園代表取締役の柳澤佳孝さんをお招きし、「何のために勉強するのか」「学んだことが将来どのように活かされるのか」など、ご自身の経験を元に、ていねいにお話しをしていただきました。また、地元五條で仕事することを通して、「やりがい」や「将来の夢」なども熱く語っていただきました。

IMG2_7847.jpg

IMG2_7849.jpg

 生徒たちは、たくさんの心に響く言葉を受けとめ、自分自身をふり返り、これからの自分自身の行動を変えていくきっかけになったようです。

〈「生徒の感想(学び)」より、一部紹介〉

○ 今回感じたことは、勉強などの積み重ねが大事だということです。理由は、どんなことも仕事の仕組みを知るだけではなく、勉強にもいろんなことが関係すると思ったからです。勉強が嫌いでも、勉強の積み重ねがないと、自分の将来に影響が出てしまうからです。自分の将来を決めるためには、まずいろいろなことを知って、自分が1番気になったことに決めるといいと思います。

○ 「何事でもあきらめずにやり通す。」ということがすごく響きました。1回やって失敗しても、その失敗が成功を導くことになるから、1度や2度失敗しても成功するまで、何事にもあきらめないで、最後までやり通そうと思いました。

消防署では放水訓練や高所救助訓練などを体験させていただくと共に、消防の心得を教えていただきました。普段の生活にもつながるお話でしたね。

CIMG0256.jpg

 

給食センターでは、普段食べさせていただいている給食がどのように作られ、どのように各園・学校に届けられるかを、体験を通して知ることができました。

IMG_7749.jpg

これからは、今まで以上に給食のありがたさを感じて味わおう!

 

IMG_T1272.jpg

図書館では、小さい子に聞かせる絵本の読み聞かせの練習や本棚の整理、貸し出し業務体験、POPづくりをさせていただきました。さらに読書が好きになったかな!?

 

CIMG0354.jpg

自衛隊では、施設の見学や自衛隊の概要説明、基本教練、救急救命訓練などを体験させていただきました。

 

どの職場でもみなさん一生懸命、自分の役割を果たそうと頑張っていました。この職場体験で学んだことを今後の学校生活でいかせるようにしていきましょう!!

 

お世話になった事業所の方々、本当にありがとうございました。

食品販売店やホテルでは、接客業務や環境整備業務を体験させていただきました。

CIMG0195.jpg

IMG_1151.jpg

IMG_4739.jpg

 

美容室では、マネキンを使った、ヘアアレンジ&メイク体験をさせていただきました。

IMG_7771.jpg

IMG_7834.jpg

 

ガソリンスタンドでは、寒い中、外での業務体験を頑張ってこなしていました。本当にお疲れさま!

IMG_4842.jpg

 

農園業では、花の植え替えや手入れ、競りの見学などの体験をさせていただきました。

IMG_1313.jpg

学んだことを活かして、五中の花いっぱい運動でも活躍してください!!

 

IMG_4871.jpg

自動車関連の職場では、タイヤの空気圧の点検やタイヤの付け替え業務体験をさせていただきました。

2年生は、1月24日(水)~26(金)の3日間、職場体験学習を実施します。

24日の8時30分から出発式を行い、47名全員が元気に職場へと向かいました。

IMG_4721.jpg

幼稚園、保育所では、園児たちと一緒に工作をしたり、歌を歌ったり、給食の配ぜんをしたりしていました。

IMG_4730.jpg

IMG_7757.jpg

IMG_7753.jpg

高齢者福祉施設では、会話を楽しんだり、卓球をしたりして、利用者の方たちとの交流を深めていました。

CIMG0228.jpg

CIMG0251.jpg

大変寒い中での職場体験学習となりましたが、それぞれ自分の役割を果たそうとしている様子がみられました。

 

その他の事業所の様子については、今後アップさせていただきます。

12月12日(火)に、1年生がキャリア教育の一環として「働く人々に学ぶ学習会」を実施しました。

奈良県美容職業訓練協会の眞井健治さんが来校し、「仕事を選んだ理由」「仕事内容」「やりがい」などについてのお話をしていただきました。

IMG_7626-1.jpg

また、その後で、カットの方法を実演を交え、教えてもらい、それぞれに個性ある髪型ができあがりました。

IMG_7643-2.jpg

IMG_7646.jpg

 

〔生徒の感想(学び)から一部紹介〕

○仕事とは、最初からうまくいくわけではないこと、下積みを何年も続けてやっと仕事ができることがわかりました。この経験を生かして、やりたいと思う仕事ができたら、下積みを重ねて一人前の職人になりたいと思います。

○髪の毛一本一本を細かく切って、人を美しくすることは大切だと思いました。また、ただお金をもらうだけでなく「ありがとう」という言葉をもらえるのが、この仕事の楽しさだと思いました。

本校では、11月13日(月)五條市民会館にて、合唱コンクールを行いました。

生徒たちはそれぞれのクラスで知恵を出し合い、話し合いながら練習を重ね、その成果を舞台上で発揮してくれました。 以下は、各学級の合唱曲です。

1-1「栄光の架橋」

2-1「Story」

2-2「大切なもの」

3-1「福笑い」

3-2「結い-ゆい-」

また、生徒たちの頑張りがあったからこそ、保護者や地域の方々がご観覧くださり、「生徒がのびのびしていた。」、「楽しい時間を過ごすことができた。」等といった、感想も頂くことができました。ご観覧頂きありがとうございました。

合唱コンクールを運営するにあたり、合唱コンクール運営委員会の生徒の皆さんも自分の役割をしっかりと成し遂げてくれました。一人一人の役割に対する責任感が大きかったからこそ、今年度も合唱コンクールを無事終えることができたと思います。

合唱コンクールを通して培った連帯感や責任感を、今後の学校生活に活かしてもらいたいと思います。

2017chorus4.jpg

2017chorus1.jpg

2017chorus2.jpg

2017chorus3.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち生徒達の活動カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは生徒会です。

次のカテゴリは行事予定です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。