学年通信: 2013年7月アーカイブ

7月11日(木)新町伝承館で鶴岡先生とその門下の先生方から日本の着物文化とゆかたの着方についての授業を受けました。鶴岡先生からは、ゆかたの由来やその作り方そして日本語になっている「襟を正す」「しつけ」は、きものの文化から派生していることなどのお話をしていただきました。その後、各講師の先生方からゆかたの着付けをご指導いただきました。そして、新町を散策し自分の一番気に入った町並みを背景に記念写真を撮りました。最後にお礼を言う場面では、自主的に正座をしている姿を見て礼儀の面でも成長した姿を見ることができました。暑い一日でしたが先生たちのご指導のおかげで日本の心とその心を磨くことを学びました。ありがとうございました。

 

2013-07-11_yukatataiken01.jpg
2013-07-11_yukatataiken02.jpg
2013-07-11_yukatataiken03.jpg

7月10日(水)1年生63名が登録有形文化財「藤岡家住宅」を訪れ、印象深い場面をスケッチしました。当日は、「NPO法人うちのの館」の川村学芸員に住宅を案内していただき説明を受けました。ゆったりとした五條弁で説明を受けました。生徒たちは、「昔の物やとても貴重な物が見れてとてもよかった。」「いろいろな部屋があり、ふすまの一つ一つがとてもきれいで、迫力がありすごかった。」とその感想を述べています。その後、「昔の家の感じがとてもよかったので選んだ。」「約100年前の振り子時計が気に入ったから」など自分の描きたい場所でスケッチをし、藤岡邸タイムを楽しみました。「NPO法人うちのの館」の田中会長は、「藤岡邸のすばらしさに触れていただいたと思います。この時間をいつまでも大切にしていただきたい。」とお話くださいました。お世話になり、ありがとうございました。

20130710_fujiokatei01.jpg
20130710_fujiokatei02.jpg
20130710_fujiokatei03.jpg
20130710_fujiokatei04.jpg
20130710_fujiokatei05.jpg
20130710_fujiokatei06.jpg

7月8日(月)本日、新町のフィールドワークで五條新町が「重要伝統的建造物保存地区」に指定された背景を、ボランティアガイドのみなさんに説明してもらいました。伝承館で下村さんから写真の取り方を学び、長屋門でガイドのみなさんに天誅組について説明を受け、その後6班に分かれ各班についてくださったガイドのみなさんから現地で約一時間程、説明を受けました。炎天下の中、丁寧に説明をくださったガイドのみなさんから「ふるさと五條は、歴史と伝統のある町です。大切にそして愛着をもってこれからも生きていってください。」とお話がありました。ありがとうございました。生徒のみなさんは、今日学んだことからもっと調べてみたいこと不思議に思ったことをまとめ、更に学習を深めてください。

20130807_shinmachi01.jpg

20130807_shinmachi02.jpg

20130807_shinmachi03.jpg

20130807_shinmachi04.jpg

20130807_shinmachi05.jpg

7月5日(金)1年生63名がカルム五條の桶田美千子さんに「喫煙・薬物乱用防止」についてのお話をいただきました。「みんなやっているよ!友達だったらやれよ。」「1本ぐらい大丈夫だよ。うまいよ。」「大人が吸っているんだから心配ないよ。」「この薬を使えば、いやなことを忘れて楽しくなれるんだぜぇ!」「眠気が取れてすごく勉強がはかどる薬だよ。」等誘われたらあなたはどう答える?自分のことはしっかり自分を守れるよう、強い意志を持って生活しましょう。

20130705_kitsuen.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2013年7月以降に書かれたブログ記事のうち学年通信カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは学年通信: 2012年5月です。

次のアーカイブは学年通信: 2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。