6年: 2016年7月アーカイブ

着衣水泳

|

1学期も残すところあと3日、この日、5,6年生を対象に着衣水泳を実施しました。
水着の上から服を着て靴を履き、まずプールの中を歩いてみました。
次に、思い思いの泳法で泳いだあと、先生から「ドル平」という泳法の指導を受けました。
足はドルフィンキック、手は平泳ぎに近い方法で、着衣時に向いているようです。
その後、大の字になって水に浮く練習やペットボトルを使って体を浮かせる練習にも取り組みました。
水の事故から自分の命を守る、まさに実践向きの授業でした。

DSCF6709.JPG

DSCF6712.JPG

阪合部小学校敷地内では、縄文~弥生時代にかけての人々の生活の跡中遺跡が確認されています。
縄文土器や弥生土器、縦穴住居跡、そして米作りの証である石包丁も多数見つかっています。
地域の人々からは、旧小学校の運動場で石器や土器の破片を見つけて遊んだという話もうかがい、新校舎建築時には当時の児童たちが発掘体験を行ったようです。
しかし、そうした痕跡はすべて地面の下に埋め戻され、現在は確認することができません。
今年度、ふるさと学習の一環として、6年生では中遺跡を教材化し、私たちの先人の生活を追体験してみたいと思っています。

【五條文化博物館で学芸員の方から阪合部の歴史を学びました】
DSCF5069.JPG

DSCF5086.JPG

【学芸員の方にご来校いただき中遺跡について出前授業をしていただきました】
DSCF5147.JPG

DSCF5152.JPG

DSCF5156.JPG

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2016年7月以降に書かれたブログ記事のうち6年カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは6年: 2016年5月です。

次のアーカイブは6年: 2016年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。