学年の部屋: 2009年11月アーカイブ

11月20日(金) 三在の十川ゴムに工場見学へ行って来ました。

全員そろって、見学ができました。

三在まで歩くのは、30分以上かかってなかなか大変でした。

 

DSCF1461webtogawa.JPG

工場内や構内は、「安全第一」。

数え切れないくらいの「安全第一」の標識があるそうです。

第1行程から第4行程まで、

ゴムの原料からさまざまなホースができあがっていく過程を見せていただきました。

 

 

 

 

DSCF1472webtogawa.JPG

宇智小学校の卒業生の方も工場で働いていて、

身近な工場だな、と思いました。

サティ見学と同様、全員マスク着用です。

 

DSCF1479webtogawa.JPG

見学させていただいて、

最後にノートとジュースのプレゼントをいただきました。

帰りは、十川ゴムのマイクロバスで学校まで送っていただきました。

工場内を案内していただき、説明を受けながら見聞きさせていただいたことは、

子供たちの心に深く残ったようです。。

 

 

 

運動会が終わってから、練習してきましたが、残念ながら 新型インフルエンザの市内での流行のために 小中音楽会が中止になってしまいました。

「笑顔いっぱい集会」(16日)(月)で、披露することになりました。

曲は、『小さな世界』を日本語と英語で歌います。なかなか 英語で歌うのは難しく ちょっと小さな声になってしまいますが、頑張っています。

そして リトルマーメイドの「パート オブ ユアー ワールド」を リコーダーで演奏します。かなり きれいに演奏できるようになってきました。

SANY0465.JPG    
rennsyu.JPG

市の文化祭に出品する版画の共同制作をしています。

みんなで共同で版画をするのは・・・まだ 早いかなと案じていましたが

役割を決めて 制作に取りかかりました。

二人の男の子が 頑張って大きな下絵を描いてくれました。

 

sitae.JPG 

suri1.JPG

なかなか 立派な下絵が描けました。

 

「ぼくの村にサーカスがきた」というアフガニスタンのお話です。

下絵を10に等分して 自分たちのグループの分担を決めました。

それから、下絵を版木に写します。

やっと 彫刻刀で 版木を掘ります。初めての彫刻刀にどきどき・・・けがをしないように注意して掘り進みます。

絵の具で色を作り 版木に色を付け 刷りに入りました。

 

suru2.JPG

suri3.JPG

グループで協力して 版木に色を付けるのですが、とても難しいです。

 

やっと グループごとに仕上がりました。

 

1han.JPG

2han.JPG
3han.JPG

 

4han.JPG

5han.JPG
6han.JPG

組み合わせるとどうなるのでしょう・・・・

 

 

syuugou.JPG

完成作品は、文化祭の会場で ごらんください・・・お楽しみに。

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2009年11月以降に書かれたブログ記事のうち学年の部屋カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは学年の部屋: 2009年10月です。

次のアーカイブは学年の部屋: 2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。