14日金曜日、5年生が育てていたバケツ稲の稲かりを行いました。
稲かりがまを上手に使い、稲をかることができました。

かった後は、脱こくです。
牛乳パックを使って、穂からもみをとりました。

一人だいたい、こぶし一つ分ぐらいのもみがとれました。

今後、もみすりと精米の作業をへて、家庭科の時間にご飯を炊きます。
みんなで育てた稲はどんな味がするか、楽しみです。
14日金曜日、5年生が育てていたバケツ稲の稲かりを行いました。
稲かりがまを上手に使い、稲をかることができました。

かった後は、脱こくです。
牛乳パックを使って、穂からもみをとりました。

一人だいたい、こぶし一つ分ぐらいのもみがとれました。

今後、もみすりと精米の作業をへて、家庭科の時間にご飯を炊きます。
みんなで育てた稲はどんな味がするか、楽しみです。