2025年7月アーカイブ

3年生が、給食センターへ見学にいきました。

給食を調理する場所やその様子を見て「大きい鍋やなあ」「暑そうやな」「みんなめっちゃしっかり服着て仕事してる」などと、色々な気づきをつぶやいていました。

また、調理に関わる人がどんな思いで給食を作っているのか、どんなことに気を配って調理しているのか、そして残った給食がどうなっていくのか等の話を、会議室で聞かせてもらうこともできました。

40℃近い調理室内で、重い調理器具を使って、自分たちも含めた1800人分の給食を作ってくださっている給食センターの方々の働く様子から、1人1人感じることがあったようでした。

今日のこの給食センターの見学を通して、日々口にしている給食への向き合い方が、より前向きなものになったらいいなと思います。

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (68).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (66).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (67).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (69).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (70).png

今日は、3年生、5年生の教室で研究公開授業が行われました。

今年度から外国語・外国語活動を中心に、学ぶ力の育成を目指す研修を学校全体で深めていきます。

各学年の子どもたちの様子や各担任の持ち味を活かした授業を公開し、放課後に研究協議を行いました。

奈良県教育委員会より松崎先生にもお越しいただき助言をいただいたり、職員同士で活発に意見を交流したりして、授業改善につながる有意義な研究協議となりました。

本日の学びを、また明日からの子どもたちの授業へと還元していけたらと思います。

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (65).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (64).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (62).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (63).png

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2025年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。