1月27日(金)雪の降る中、きぼうこども園の年長さんたちが五條南小学校へ来てくれました!
2年生の「がっきランド」へようこそ!!
2年生がが図工の時間に作った手作り楽器で遊んでくれました。
そして、お互いに歌の発表会もしました。
最後にはプレゼント交換もしました。
すてきなしおり、ありがとう!
楽しく遊んでくれてありがとう。
また小学校にきてくださいね♪
2年生の最近のブログ記事
12月9日(金)良いお天気にめぐまれ、生活科の学習で、まちたんけんへ出かけました!
数人のグループに分かれて、校区にある施設やお店にたんけんに行かせていただきました。
自分の住む町にあるお店や施設、そこで働く人々について知るのがめあてです。
鎌田種苗園さん
豚珍館さん
カルム五條さん
ちべん保育園さん
たこ焼きダイキさん
子どもたちは、とっても楽しく学ばせていただけたようです。
快く受け入れていただき、ご協力ありがとうございました。
また学校で、まちたんけんで学んできたことをまとめたいと思います!
12日金曜日に、2年生は町たんけんで、たこ焼き「ダイキ」、ピザ「ピッコロピーノ」、栗本菓子店、伏見石材店、御廟に行きました。どの場所、お店でも丁寧にインタビューに答えていただき、またその場所、お店の紹介も詳しくしていただきました。お土産をいただいたグループもありました。子どもたちにとって、本当に有意義な活動となりました。すてきな町の人に囲まれて生活してることを実感できた1日でした。
生活科の学習で、五條南小学校の周りを散策しました。普段何気なく見ている場所も、じっくり見てみると、お店があったり、施設があったり・・・2年生にとって色々な発見がありました。これから、さらに町たんけんを通して、自分たちの町の「すてき」を見つけていきたいと思います。
2年生は、金曜日にお楽しみ会をしました。今日までに椅子取りゲームやフルーツバスケットの準備をしたり、朝から会場の飾り付けをしたりと、お楽しみ会に向けてそれぞれが動くことができました。でも、お楽しみ会自体は楽しめたところと課題が残ったところがありました。今日見つけた課題の改善をして、もう一度2学期のはじめに学級遊びを企画するそうです。前向きな2年生の姿は素敵です。