1月17日(木)
6年生がキャリア教育というか、卒業遠足というか
そんな感じでキッザニア甲子園に行ってきました。
9:30から3時までがっつり体験してきました。
卒業にはまだ早いけど、館内はわりあいすいていて、
たくさんのお仕事を体験できたようです。
看護師さんやテレビ局のスタッフ、パン作りやピザ屋さん。
お金を稼いだり、使ったり・・・
きっと小さな未来の夢が芽生えたのではないでしょうか?
ただ、文句が一つ。
大人は何もさせてもらえないのが残念でした。
私だって、裁判官とかしてみたかった!

1月17日(木)
6年生がキャリア教育というか、卒業遠足というか
そんな感じでキッザニア甲子園に行ってきました。
9:30から3時までがっつり体験してきました。
卒業にはまだ早いけど、館内はわりあいすいていて、
たくさんのお仕事を体験できたようです。
看護師さんやテレビ局のスタッフ、パン作りやピザ屋さん。
お金を稼いだり、使ったり・・・
きっと小さな未来の夢が芽生えたのではないでしょうか?
ただ、文句が一つ。
大人は何もさせてもらえないのが残念でした。
私だって、裁判官とかしてみたかった!

1月7日(月)
月曜から始まるなんて「サイテー」などと考える大人と違って、
子どもたちは、ハイテンションであいさつしてくれます。
真っ青な空に届くかというしっかりした声と笑顔で
「おはようございます!」
「あけましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします!」
こちらまで晴れ晴れとすがすがしい気持ちになったのは言うまでもありません。
きっといい年になる!そんな予感のする始業式の1日でした。
