平成29年度「創意工夫を生かした特色ある学校づくり」

|

 平成29年度「創意工夫を生かした特色ある学校づくり」支援事業の指定を受け、阪合部小学校では、新学習指導要領(平成32年度施行)で明示されているプログラミング教育について取り組むことにしました。プログラミング教育とは、各学年に応じたプログラミング的思考(論理的思考の「見える化」)を育むもので、決して難しいものではありません。本校では、すでにTV会議システムやタブレットを使った野原小学校とのICT協働学習に3年前から取り組んでおり、そうした環境をもつ学校は県内でもまだまだ少ないものです。

今年度の目標は、以下のようなものを掲げ、1月24日には県教委・市教委から指導主事も迎え、公開授業を行いました。
○ 6年生では、「レゴ® マインドストーム® EV3」を自由にプログラミングして動作できることを最終目標とし、総合的な学習の時間を活用して授業モデルや年間計画を立てる。
○ 探究的な学習の過程において、コンピュータや情報通信ネットワークなどを児童たちに適切かつ効果的にどう活用させるか、職員研修等で教師間のスキルを高めていく。

 県指導主事からは、「小学校のプログラミング教育では、現時点で最先端の内容であり、一方で、他校から評価されにくいものである。したがって、自校の取組に自信を持ちながら内容を取捨選択し、よりよい授業モデルを作ってほしい」というようなお言葉をいただきました。
 授業の模様は、先に紹介した奈良テレビやFM五條の番組でも紹介されます。

DSC_4136.JPG

DSC_4143.JPG

DSC_4162.JPG

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、阪合部小学校が2018年1月30日 11:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「五條市ジュニア駅伝大会」です。

次のブログ記事は「2月のクリーン活動」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。