五條中部学園防災学習

|

 紀伊半島大水害について学ぶ防災学習を五條市大塔町で行いました。南小からは、6年生の3名が参加しました。自分たちの住む五條市で、14年前に起こった大規模な自然災害について学びました。
 当時、市の危機管理課長だった山本修二さんから、被災した当時の様子や現状について話を伺い、参加した6年生は被害の大きさに驚いていました。質疑応答の時間には、「災害に備えて自分たちができることは何か」や「この地区が復興するまでどのくらいかかるのか」などの質問があり、より学びを深めようとする姿が見られました。
 現在も様々な自然災害が身近に起きています。今日の学びを過去のものとせず、防災・減災のために自分たちには何ができるかを学んでいくきっかけにしたいと思います。

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (11).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (8).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (10).png

人権関係_人権_syouta isimura_ブログ (9).png

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、五條南小学校が2025年8月26日 14:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1学期 終業式」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。