2016年6月アーカイブ

6月20日21日の1泊2日の日程で、和歌山県日高郡日高町の

日高少年自然の家に行ってきました。

文字.JPG                       入館式yo.jpg

      (入館式のようすです)

1日目は、カヌー体験とカヤック体験を行いました。

入館式 (2).JPG

(わかりやすく説明をしていただいて、安全を心がけて体験に取り組みました。)

カヌーyo.jpg

カヌー体験です。みんなで『左・右・左・右』と声を掛け合いました。

バランスの取り方が中々むずかしかったです。

カヤックyo.jpg

 

カヤック体験です。慣れるとスイスイと海の上を進んでいきました。

カヤック終わりyo.jpg

片付けも安全を第1に考えて、みんなで協力をして取り組みました。

力と気持ちを合わせると、よりパワーアップします。

次は、野外炊飯です。

野外炊飯yo.jpg 野外炊飯 (2)yo.jpg 

野外炊飯3yo.jpg

 

班ごとに愛情たっぷりの焼きそばやソバメシができあがりました。

みんなで食べるといつもより「おいしかった~」

夜はキャンドルファイヤーです。

アイデアあふれた出し物の連続で、大いに盛り上がって時間がなくて

途中で終わった位でした。

す単津yo.jpg

2日目は、朝から警報が出ていましたが、午前8時過ぎに解除され、

キャンドルファイヤーの続きをしたり、磯散策をしました。

ダッシュ.JPG

      堤防に向けて『ダッシュ!!』 

思い出がいっぱいできた野外活動でした。そして、この野外活動で感じたり

学んだことをこれからの学校生活の中のつなげていきます。

 

 

 

 地域の方に講師として来ていただいて、1,2年生が梅干し作りと

梅ジュース作りの体験しました。

前日から、園芸委員会のメンバーが準備をして、当日を迎えました。

説明da.jpg

梅干し作りや梅ジュース作り体験前には、梅の種類や

効用も教えていただきました。

今までの梅干し作り体験と共に今年から

梅ジュース作り体験にも取り組みました。

梅ジュース作りでは、おいしく、そしてできるだけ手間が

かからない方法をていねいに教えていただきました。

じゅーす1da.jpg ジュース便.png

梅と氷砂糖の入れる順序と入れ方がポイントです。

2,3日するとジュースとして飲めるようになります。

明日は、どんなふうになっているのか、楽しみです。

そして、梅干し作り体験です。 

爪楊枝das.jpg  

つまようじを使って、梅のヘタを1つ1つを

ていねいに取って準備をしています。

梅干しdaaa.jpg

塩との割合をバッチリ考えて絶妙の塩加減の梅干しが

できあがりそうです。

壺の上から重石を載せて梅酢が上がってくるまで2,3日置いておきます。

梅雨があけた頃に梅の土用干しが大切です。

 

 

 

 

 

 

毎週月曜日は、全校朝の会が開かれています。そして、1ヶ月に1回、

人権講話集会が実施されています。

人権講話集会では、西吉野中学校の先生が毎月1人ずつ人権についての話をします。

jinnkn.jpg

 そして、講話のあとは、クラスに戻り感じたことや思いを書いて

います。書いた感想文は、多目的ホールに掲示していて、お互いの

思いを知ることができたり、改めて人権について考えたり、認識したりする

機会になっています。

 

 

 

 

 

6月11日土曜日に五條・内吉野体育大会が開催されました。

西吉野中学校からは、ソフトテニス部・卓球部・野球部が出場しました。

『 フレー~、フレー~、西吉野中!! 』 

テニス (2).JPG

 

ソフトテニス部です。応援もコンビネーションバッチリです

テニス (1).JPG

卓球.JPG

卓球部です。応援の声も、1球1球に集中しています。

卓球 (2).JPG

野球.JPG

 

野球部です。暑い中ですが、思いも熱くプレーしています。

野球 (2).JPG

☆毎週月曜日に実施している全校朝の会での表彰です。

 ソフトテニス部は団体の部で優勝、個人の部で1位・2位・3位に

 入賞しました。

 卓球部は個人で優勝、3位に入賞しました。

 野球部は、2位でした。また、先週に行われた吉野郡中学校体育大会では

 3位でした。

 tensi.jpg

 

たdつ.png 野球だよ.png

 

 

 次は、7月の奈良県中学校総合体育大会に向けて、ますますがんばっていきます!!

6月10日金曜日に1年生が救急救命講習会を受講しました。

五條消防署から消防士さんに来ていただいて心肺蘇生法やAEDの

使い方についての講義や実技を教えていただきました。

説明.JPG

説明2.JPG

( 消防士のかたから説明を聞いています )

DSCF136taiken.jpg

taikenn.JPG

一人一人が命を救えるように真剣に取り組んでいます。

「特に心肺蘇生法は、むずかしかったけど、消防士さんに教えてもらって

できるようになりました。」と力強い言葉が聞かれました。

 

☆学校の敷地内にある【柿の実】の観察が始まりました☆

 かき.png

 

全校のみんなが1~4の班のいずれかの班のメンバーとしてそれぞれの班の木を担当します。

実の番号がわかるようにかけられいる札のついている柿の実の大きさを測ったり、

写真を写したりして観察の記録をとります。

今回の気づいたことのメッセージには

「まだ柿の実が小さくて、黄緑色をしています。」「実は堅いです」などの

気づきのメッセージがありました。

kannsatu.jpg

これから大きくなっていく柿の木の観察が楽しみです。

『みんな明日が待ち遠しい パワフルな学校を創ろう!』

これが、今年度前期のスローガンです。

6月3日今年度の生徒総会が開かれました。

全員が【参画】して取り組んでいく西吉野中学校生徒会です。

開始前yo.jpg 開始前2yo.jpg

 (生徒総会が始まる前のようすです。進行準備、バッチリです。)

ピアノyo.jpg

( ♪校歌斉唱♪ ピアノ伴奏は3年生が行っています。 )

会長yo.jpg 委員長yo.jpg

執行部からの報告や提案、各委員会の委員長からの活動計画や予算案に

ついてなどたくさんの議案の話し合いが行われました。

また、【ベルマーク運動】について、中央ボランティア委員会から

「私たちが集めたベルマークで学校に必要なものを買うと、買った代金の

10%がベルマーク財団に寄付され、国内の支援が必要な学校や

外国の教育環境を整えるために使われます。

この意義を理解していただいて、ご協力をお願いしたいと思います。

中学校の玄関に箱を置いていますので、ご協力お願いします。」

との連絡がありました。

まとめyo.jpg

(生徒会担当の先生からまとめの話です)

一人一人が、スローガンを心に刻んで、生徒会活動を盛り上げていきます!!

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。