宇智小学校: 2012年11月アーカイブ

☆「あそびキッズ」 縲恆S校でとんだりはねたりしたよ縲怐@☆

  11月の最終週に、2学期の「あそびキッズ」がありました。今回の「あそびキッズ」は、

  全員で遊ぼうということで、馬とび(一年生はミニハードルとフラフープとび)や長縄に

 各学年で挑戦しました。先週よりも幾分寒くなった外遊びですが、子どもたちは元気に

 遊んでいました。s-DSCN0585.jpgs-DSCN0590.jpgs-DSCN0595.jpg

 

 

 

 

 

s-DSCN0621.jpg s-DSCN0625.jpg

 

 

☆「むかしのあそび」 縲恂ッ生委員さん11人ともに縲怐@(1年生)☆

  1年生は11月16日(金)、民生委員の方々をお招きし、昔の遊びをたくさん教え

 ていただきました。紙風船や紙鉄砲、かるたとり、紙ひこうき、竹とんぼ、こままわ

 し等。「飛んだ!」「回った、回った。」とうれしそうな声があちらこちらから聞かれ、

 みんな大喜びでした。とてもの楽しい時間になりました。

 民生委員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

PB160283.JPG

 PB160272.JPG 

PB160278.JPG
PB160281.JPG 
PB160294.JPG

 

 

 

☆防災訓練があったよ☆

 2学期の防災訓練は、「休み時間に地震や火事が起こった場合はどうしたらよいのか?」

ということを目的として実施しました。地震が起き、その後理科室から出火したという想定の

もとに進めましたが、全員運動場に避難することができました。また次の週には、事後学習

で、生活部の先生から地震が起きた場合についてのプレゼンテーションがありました。東南海

地震も予測されている今日、ご家庭でも避難経路や場所を話し合っておいてほしいと思います。 

 

s-DSCN0544.jpg

s-DSCN0537.jpg
 s-DSCN0548.jpg

☆読書感想文発表会・絵本のひろば☆

 20日(火)、校内読書感想文発表会が開かれました。1・2・3年生と4・5・6年生に分かれて、行いました。題名の面白さに惹かれて本を手に取り読んでみたことや、本を読んで新しい考えを見つけたことなど、自分が選んだ本の面白さをみんなに伝えていました。発表を聞いている子どもたちは、一生懸命に感想を聞いていました。図書館の中にある本をすべて読んでしまうぐらい、これからも読書活動を続けていってほしいものです。

 

DSCF1844.JPG 

DSCN0504.jpg
 DSCN0494.jpg

 また、今週は「絵本のひろば」も開かれています。多目的ホールに、日本の絵本や、外国の絵本などたくさんの本がおかれており、自由に読むことができるようになっています。普段読まない種類のものもあるようで、子どもたちはいろいろな本を手にとって楽しそうに絵本の世界に浸っていました。「読書の秋」。学校でも、家庭でも読書に勤しんでほしいです。

DSCN0519.jpg DSCF1861.JPG 

DSCN0526.jpg

 

☆全校朝会 (12日)☆

  ・そとでげんきよくあそぼう (保健委員会)

    体を動かすことは骨を強くしたり、ウイルスをやつける力が強くなったり体にとっては

    とてもよいことです。そんなよいことをみんなにいくつか紹介し、体を動かすことの大

    切さについてお話しました。最後にこれからどんどん寒くなるけれど、寒さに負けず

    外で元気よく遊ぼうと呼びかけました。

  DSCN2701.JPG    

DSCN2702.JPG

 ・小中音楽会 (3年生・4年生)

 

 

    来る14日(水)五條西中学校で、五條市小中音楽会が開催されます。そこに3・4年

    生が宇智小学校の代表として出場してくれます。 本番に先駆け、朝会の時、一生

    懸命練習した成果を見せてくれました。合唱「ピクニック」と合奏「世界にひとつだけ

    の花」。げんきのいい歌声とリズにのった合奏で、演奏が終わるとみんなから大きな

    拍手になりました。当日もすばらしい演奏を聞かせてくれると思います。

DSCN2707.JPG
 DSCN2714.JPG

☆食育指導 (2年生・4年生)☆

   12日(水) 奈良県教育委員会から食育指導の先生が来てくださり、2年生と4年

  生に食のお話をしてくださいました。2年生では野菜の育ち方や働きについて、4年

  生では、食べ物の働きやバランスよく食べることの大切さについてお話してください

  ました。体の健康や成長にとって欠かせない食べ物のお話をクイズを入れながら楽し

  くそしてわかりやすく教えていただきました。

(2年生)

DSCN2738.JPG 

DSCN2751.JPG
 

(4年生)

DSCN2856.JPG DSCN2854.JPG

☆防災頭巾作成中(6年生)☆

    6年生では家庭のミシン実習で防災頭巾を作成しています。縫い合わせるところが

   とても難しいのですが、裏返して形になるととてもうれしそうです。実習を通して、防災

   意識も高まってくれていることと思います。

DSCN2694.JPG   DSCN2869.JPG

 

おはなしの会があったよ

 s-DSCN0308.jpgs-DSCN0378.jpgs-DSCN0305.jpg 先日、「五條おはなしの会」の方から、こんな案内が届きましたs-DSCN0310.jpgs-DSCN0307.jpgs-DSCN0311.jpg

 

  各学年に1枚ずつ、丁寧でわかりやすい案内が貼り出され、子どもたちはどんなお話をしてくれるのだろうと、楽しみにしていました。そして11月8日、2時間目から3時間目にかけて「おはなしの会」が実施されました。

 

s-DSCN0317.jpg

s-DSCN0323.jpg

s-DSCN0336.jpg

 
s-DSCN0354.jpg
s-DSCN0363.jpg
 
 
s-DSCN0372.jpg                                                                                                                                            

   世界各地の、さまざまな時代の絵本を中心に、学年に応じた語りをしてくださいました。また、耳に入ってくる声だけではなく、パネルシアターや指人形・紙人形・絵巻物を使った視覚にも入るようなお話もあり、話を伝えるアイデアがたくさんつまっていて、子どもたちも興味津々に聞き入っていました。

 子どもたちの感想の中には「とても楽しかった」や「おもしろかった」という文が多かったですが、6年生では「もう来年は聞けないのが残念です」という感想を残した子もいました。

  宇智小学校では、年に1回「五條おはなしの会」の方に来ていただいていますが、またこのような機会があることを楽しみにしています。

 

給食試食会が開かれました

 

s-DSCN2745.jpg
s-DSCN2747.jpg
s-DSCN2743.jpg
 
s-DSCN2741.jpg                     
11月8日は、おはなしの会と並行してPTA給食試食会も行われました。給食センターの職員の方からのプレゼンテーションの後、実際に当日の給食を試食、その後、子どもたちの給食の様子を参観という流れで進行しました。授業参観には慣れている子どもたちも、給食参観には少し緊張していた学級もありましたが、無事に終えることができました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、宇智小学校2012年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは宇智小学校: 2012年10月です。

次のアーカイブは宇智小学校: 2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。