野原小学校: 2016年1月アーカイブ

1月26日(火)

年末に新しい機械が入りました。

タブレットが8台、遠隔会議システムなどです。

阪合部小学校と交流しながら勉強しています。

初めての交流学習。阪小の友だちの姿が映るし、

自分たちの姿も映るしで、おおはしゃぎでした。

はしゃいでばかりいてはいけないのですが、意欲満々の4年生の授業でした。

ICT授業.jpg

 1月16日(土)授業参観及び人権教育講演会がありました。

 五時間目は、各教室で、人権に関わる授業をしました。なかま意識を高める参加型学習では、協力しながら、楽しく取り組んでいました。保護者の方々も授業に参加し、子ども達と一緒に課題に取り組んでくれました。

 CIMG0332.jpg        DSC02262.jpg        DSC02268.jpg

 

 

DSC02278.jpg        DSC02281.jpg        DSC02272.jpg

  「人権教育講演会」では、『わたしが大切!あなたも大切!』をテーマに、金 香百合さんに話していただきました。「自尊感情・エンパワー・子どもをほめる・子どもの育ちに必要なもの 」など、分かりやすくお話してくれました。保護者の方々から「私自身が自分のことを好きになって、一つでも自信をもってやっていきたい。」「子どもが心から健康で明るく、自信をもって幸せに生活していく手伝いをしたい。」「親としては、考えさせられる良いお話を聞かせてもらった。子ども達には、難しかったように思うが・・・。」「自分の子育てを振り返るいい機会になった。子どもには、たくさんの事を教えてもらっている。一人の立派な人間として尊重し、信頼関係を築いていけるようにしていきたい。」など、さまざまな感想を寄せてくれました。

1月15日(金)の遊びの杜集会は、たてわり班でのカルタ大会でした。

1年生から6年生まで、カルタの読み手の声が聞こえると真剣になってとっていました。

高学年の子どもたちは低学年の子どもたちにカルタを教えてあげたり、とらせてあげたり

する優しい場面も見られました。全校でするカルタ大会、とても楽しそうでした。

カルタ.JPG

1月14日(木)

まだDSやwiiのない頃の遊び。

身近なもので創り出したいつまでも遊んでいられる遊び道具。

今の子たちだってやっぱり楽しいのです。

そして、名人たちが教えてくれるちょっとしたヒントでさらに楽しく!

遊び終わったときの子どもたちから出た「ああ、楽しかった!」の一言。

ボランティアの名人さんたちも「楽しかった」と帰って行かれました。

わくわく、しみじみ温かくなる時間でした。

昔からの遊び1.jpg昔からの遊び2.jpg昔からの遊び3.jpg昔からの遊び4.jpg昔からの遊び5.jpg昔からの遊び6.jpg

1月9日(土)

今年も、5・6年生の児童19名で、雪中金剛登山に参加しました。

とても雪中とは言えませんでしたが、とてもいい登山日和でした。

道中では、五條市が一望できるところがあり、高いところから見る景色がとてもきれいでした。

頂上には少し雪もあり、今年初めての雪を楽しんでいる児童もいました。

お弁当といっしょに食べた「豚汁」は、思い出の味になりました。

DSCN0398.JPG

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、野原小学校2016年1月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは野原小学校: 2015年12月です。

次のアーカイブは野原小学校: 2016年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。