【校長先生より】
 1月、2月、3月が早く過ぎてしまうことを「1月はいぬ・2月は逃げる・3月は去る」と言いますね。
 3年生は、勝負の年です。1、2年生は次の学年への準備の時です。
 どの学年にとっても大切な3学期ですが、あっと言う間に過ぎ去ってしまうのも3学期です。1日1日を大切にし、イノシシのように、突っ走ってほしいと思います。
【生徒指導主事より】
 準備とは何か・・・
 何事にも、事前準備が大切なことです。心構えが大事な事です。
 自分の予期せぬことが起こったとしても、決して慌てることがないように、そのためには、日頃から準備ということが必要になってくるのです。
 思い通りにいかないことや、うまくできるか不安もあるかもしれない、けれど、それを払しょくしてくれるのも万全な準備があってこそです。
 短いけれど、大切な3学期です。しっかり「準備」をしよう。
≪イチロー≫
〇「ハイレベルのスピードでプレイするために、ぼくは絶えず体と心の準備はしています。自分にとっていちばん大切なことは、試合前に完璧な準備をすることです」
〇「ようするに"準備"というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということですね」
≪表彰≫ 
柔道部:サニックス旗 福岡国際中学生柔道大会
 優勝
 最優秀賞
 優秀賞


 
 
 
 
 
     

