阿太小学校: 2019年2月アーカイブ

 2月21日朝、校門の近くにある梅の木の蕾を眺めていると、一つだけ梅の花が咲いているのを見つけました。学校周辺のあぜ道にもいぬふぐりの花が咲き始めました。春はもうすぐそこまで来ています。

DSC_0573.JPG

 

 この日、来年度入学する新1年生の体験入学を行いました。現1・2年生が、小学校の行事の紹介や、小学生になってできるようになったことを発表してくれました。なわとび、コマ回し、馬跳び、漢字、計算、音読などを一生懸命発表する姿に、子どもたちの大きな成長を感じました。

その後、昔遊び集会のために生活科で作った「福笑い」を新1年生と一緒に楽しみました。初めは緊張気味だった新1年生の子どもたちも、福笑いで笑顔になることができました。

DSC_0617.JPG

DSC_0622.JPG

 

かわいい新1年生が入学してくることを心待ちにしています。

 今日は、4年生が毎日頑張っている「朝の活動」の様子を紹介します。

 3学期始めの学級会で、4月から高学年の仲間入りをする前に、5・6年生のしている活動のお手伝いをしようということになりました。子どもたちの話し合いの結果、2つのグループに分かれて、「あいさつ運動」をするグループと「朝そうじ」のグループにわかれて活動することになりました。

 「あいさつ運動」グループは、全学年をまわって元気にあいさつしています。毎日続けることで、朝からあいさつする子どもたちの声が学校中で鳴り響くようになりました。4年生の声かけで、あいさつの輪が広がっています。

4nen②.JPG

 

 「朝そうじ」グループは、毎朝登校するとすぐに、ほうきとちりとりを持ち、5・6年生といっしょに落ち葉はきをしています。校門付近や校庭にあった落ち葉はなくなり、きれいになっています。次は、学級園の草ひきに挑戦していくそうです。

4nen①.JPG

 

4月には、いよいよ5年生になります。学年だけではなく学校全体をよくするために、何事にも全力で取り組んでほしいと思います。

クラブ見学

|

 2月18日、今年度最後のクラブの日に、3年生がクラブ見学をしました。

阿太小学校は少人数のため、クラブが3つしかありませんが、4~6年生の児童は年7回仲良く楽しく活動しています。来年度からクラブ活動に参加する3年生は、興味津々です。


 まずは、和文化クラブに見学に行きました。和文化クラブでは、お華、お茶、そしてお琴を順に体験してきました。今回は、お琴の講師である益田先生に教わった「さくら」を披露し、3年生もお琴を体験させてもらいました。きれいな音色で「さくら」の一部をひいていた3年生もいました。

DSCN8961.JPG

 


 次は、運動クラブです。今日は、ソフトバレーボールの日でした。3年生も一緒に参加させてもらい、楽しい時間を過ごすことができました。

DSCN8969-1.JPG

 

 最後は、科学クラブです。「びゅんびゅんごま」を作り、3年生も遊ばせてもらいました。最初は回すのが難しかった3年生もびゅんびゅん音をたてて回すことができました。

DSCN8983-1.JPG

 

 さあ、4年生になったらどのクラブに入るか決まったかな?

今日は、ハッスルタイムでの子どもたちの様子を紹介します。

ハッスルタイムでは、毎日違う運動を15分間行っています。

 

月曜日です。コーディネーショントレーニングという運動能力を高める簡単な遊びや動きを行っています。この日は、「後出しじゃんけん」を脚で行っていました。

hassuru①.JPG

 

火曜日です。なわとびを使って、10分間いろいろなとびかたを練習しました。音楽に合わせて、休けいを交えながら楽しんでとんでいます。

hassuru②.JPG

 

水曜日と木曜日は、「外遊びチャレンジ」という運動に全校でチャレンジしています。水曜日はボール運動、木曜日は大なわとびを縦割り班でおこなっています。また、3分間で何回なげたり、とんだりできるかを班ごとに競い合っています。

hassuru③.JPG

 

毎日運動を続けることで、子どもたちの体力は一学期に比べ伸びてきています。また、業間に運動場で遊ぶ子どもも増えてきました。今後も、ハッスルタイムを通してさらに運動に励んで、体力を伸ばして欲しいです。2月からは走る運動も取り入れるなど、ハッスルタイムではいろいろな運動を行っていきます。

hassuru④.JPG

避難訓練

|

2月7日、予告なしの避難訓練がありました。

朝の中間休みに震度6弱以上の地震が発生したと仮定し、実施されました。

運動場にいた児童はかたまって集合し、頭を低くして身を守っていました。

IMG_1001.JPG

教室にいた子は机の下に隠れて身を守っていました。

IMG_1004.JPG

揺れがおさまってから校舎内の先生や子どもたちが運動場へ避難しました。

IMG_5667.JPG

校長先生によると、今年度一番早く集まれたそうです。

IMG_5674.JPG

生活部の先生からも講評がありました。

IMG_1010.JPG

地震はいつ起きるか分からないので、今回のようにすばやく自分の身を守れる行動ができるよう、日ごろから訓練をしっかりしておきましょう。

2月5日、阿太ロマン集会がありました。

1・2年生は生活科、3年生以上は総合的な学習の時間を使って学習してきたことを発表しました。

まずはじめに校長先生のお話がありました。

DSC_0571.JPG

1・2年生のテーマは「まちの安全」。

実際に校区内を歩き、自分たちで危険な場所など気づいたことを安全マップにまとめ、発表しました。

DSCN1152.JPG

3・4年生のテーマは「災害から身を守る」。

台風21号、伊勢湾台風についてわかったことをクイズも交えながら発表しました。

DSC_0578.JPG

5・6年生のテーマは「阿太歴史ロマン」。

お茶と、花まつり、天磐舟石について事前にビデオ撮影していたVTRをみんなで鑑賞しました。

IMG_8376.JPG

IMG_8386.JPG

各学年工夫された発表内容で、堂々と発表することができました。

 

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、阿太小学校2019年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは阿太小学校: 2019年1月です。

次のアーカイブは阿太小学校: 2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。