ぱくぱく★ブログ: 2011年5月アーカイブ

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・新玉ねぎとグリーンピースの卵とじ・じゃこサラダ

DSCF1451.JPG

 今日の給食には、今が旬の新玉ねぎとグリーンピースを使いました。これらを鶏肉・高野豆腐・

にんじん・干ししいたけと一緒に、和風の甘いだしで煮込んで、卵とじにしたものをメインにして

います。具だくさんの親子煮のようでおいしかったです。

 サラダにはシャキシャキしたれんこんと、カルシウムたっぷりのしらす干しが入っています。食感

でも楽しめて、また歯や骨を強くしてくれるサラダなんていいですね。虫歯予防には、歯を強くする

ことが大切です。カルシウムのとれる小魚や乳製品を休みの日にも食べましょう。

★本日の給食メニュー★

麦ご飯・牛乳・和風カレーうどん・アスパラサラダ

DSCF1450.JPG

 今日は、みんなの好きなカレーうどんです。少しとろみがついているので、ずっとアツアツ。

最後までおいしくいただけました。

 今日のサラダには、今が旬のアスパラガスを入れました。旬なものなので、サラダをひとくち口

の中に入れると、アスパラガスの風味が香って、いつものサラダと違って、楽しめました。

★本日の給食メニュー★

食パン・牛乳・ポークビーンズ・マカロニサラダ・ブルーベリージャム(奈良県産)

DSCF1449.JPG

 今日の給食は、久しぶりのパン給食です。焼きたてのふわふわの食パン、ポークビーンズとよ

く合っていてとてもおいしかったです。今日の給食についていたブルーベリージャムは、奈良県で

とれたブルーベリーが使われています。甘さひかえめで、果実の風味がとても感じられるジャム

で、こちらもおいしかったです。

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・厚揚げと大根のそぼろあん・ひじきサラダ・甘夏みかん

DSCF1448.JPG

  今日は豆腐がメインの料理、厚揚げと大根のそぼろあんを出しました。豆腐(大豆)料理は、

 鉄分やカルシウム、タンパク質などがたくさん含まれています。 この3つの栄養素は、健康な

 体づくりにとても大切です。お肉やお魚ばかりでなく、豆腐(大豆)料理も食べるようにしましょう。

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・アジフライ・付け合わせ・キャベツスープ

DSCF1447.JPG

 今日の給食に出たフライは、今が旬のアジを使っています。それにちなんで、「アジ」の豆知識

(まめちしき)を、ご紹介(しょうかい)します。

 

縲怩ィいしいアジを見つけよう!!縲鰀

 アジには、アジにしかついていない部分があります。それは、「ぜいご」というものです。尾っぽ

から体にむけてあるギザギザのことです。これが付いている魚は、アジだけなので、すぐにわか

ります。

  アジ.jpg 次においしい魚のえらび方を教えます。そのポイントは、3つあります。

ポイント1★ にごっていない目をしているもの

ポイント2★ つややかな皮をしているもの

ポイント3★ はりのあるおなかをしているもの

 

このポイントと「せいご」を覚えて、スーパーでおいしいアジをみつけてみよう!!

★本日の給食メニュー★

麦ご飯・牛乳・さわらの西京焼・おひたし・みそ汁

DSCF1446.JPG

 今日の給食に出た焼魚には、春が旬のさわらという魚が使われています。他の魚よりあぶら

が少なく、さっぱりした味をしているのが特徴です。西京焼というのは、白みそにさわらを漬け込

み、焼いたものを言います。この料理がそもそも京都、「西の京(みやこ)」で始まったことから、

「西京焼」と呼ばれるようになったのです。

★本日の給食メニュー★

鶏ごぼうピラフ・牛乳・ミネストローネ・ポケットチーズ

DSCF1445.JPG

 今日は“イタリアのみそ汁”と言われるミネストローネと、初登場のごぼうがたくさん入った鶏ご

ぼうピラフを給食に出しました。ミネストローネは、トマトの酸味と粉チーズの香りが良く、食欲をそ

そります。反対に、鶏ごぼうピラフは、塩こしょう・酒のみで味付けしているので、シンプルな味で、

食材の味と香りを楽しむことができました。

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・ホイコーロー・バンサンス・バナナ

DSCF1444.JPG

 ホイコーローは中国料理の一つで、簡単に言うと、「キャベツと豚肉の辛みそ炒め」です。

 給食では、赤みそなどを使って給食風にアレンジしてます。白ご飯がどんどんすすむ一品で

した。

 

縲怩ュだものを毎日食べよう!!縲鰀

 くだものには、色んな種類のビタミンや、不足がちな食物せんいがたくさん入っています。疲れ

た時に、くだものを食べると元気をとりもどしたり、おなかにたまったうんちを出すことができます。

 新鮮なくだものには、ビタミンがいっぱい!お店でえらぶときは、つやのある(テカテカしている)

ものをえらびましょう。

★本日の給食メニュー★

わかめご飯・牛乳・肉じゃが・キャベツのおかか和え

DSCF1443.JPG

 今日の肉じゃがには、今が旬の新じゃがいもと新玉ねぎが使われています。どちらも、他の季

節のものより、とても柔らかく、特にじゃがいもはホクホクしています。またアクや辛みが少ない

ので、じゃがいもは皮つきのままオーブンやグリルで焼くこと、玉ねぎは生でサラダにすることが

おすすめです。どちらも甘みがあるので、味付けはシンプルの方がいいですね。

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・肉団子の甘酢あんかけ・アーモンド和え

DSCF1442.JPG

 今日の和えものには、アーモンドパウダーが入っているので、ほんのり甘味があり、おいしかっ

たです。

 アーモンドは、血液をサラサラの状態を保ってくれたり、エネルギーのもとになったりします。ま

た、ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれていて、足りない栄養素を補ってくれるので、おやつ

にぴったりです。(おやつはお菓子だけではありませんよ!足りない栄養素を補うものです。)お

家でも食べてみましょう。

★本日の給食メニュー★

ピリカラ丼・牛乳・切干大根とひじきサラダ・グレープフルーツ

DSCF1441.JPG

 キムチの辛さが少し効いて、食欲のそそる「ピリカラ丼」。「今日はお腹すいてないし、食欲な

いけど、これはめっちゃ食べられるわ!」と、一人の子どもが言ってくれました。ピリカラ丼で辛く

なった口の中を、ハムの入ったひじきたっぷりの和えものや、甘酸っぱいピンクグレープフルーツ

でまろやかにして、全部おいしくいただきました。

★本日の給食メニュー★

麦ご飯・牛乳・豚肉のポン酢炒め・えのきのごま和え

DSCF1440.JPG

 今日の給食には、酸味が効いてさっぱりとした味わいの、「豚肉のポン酢炒め」が登場しまし

た。雨が続き、気温も温かくなっているので蒸し暑いです。そんなときは、酢の入った「豚肉の

ポン酢炒め」がおすすめです。酸味が食欲をそそり、さっぱり感を味わいながら食べられるので

おいしいです。気温が暑くて食欲がわかないときは、酢を使った料理を食べてみましょう。

★本日の給食メニュー★

ゆかりご飯・牛乳・鶏入りの煮しめ・かみかみ和え

DSCF1439.JPG

 今日の給食は、味のよくしみた煮物と、子どもたちに大人気のゆかりごはん・かみかみ和えで

した。根菜たっぷりの煮物と、切干大根とキャベツのたくさん入ったかみかみ和えのおかげで、

ビタミン・ミネラル・食物せんいをたくさんとることができました。今日も残さず食べたみんな、明

日の朝は、全員ちゃんとうんちが出るかな?もちろん給食だけではいけません。お家でも野菜を

しっかり食べましょう。

3年生は明日から修学旅行に出かけます。

現地からの活動の様子を、ブログでお知らせしたいと考えています。

ブログのアドレスは、 http://uni9.cocolog-nifty.com/blog/  です。

(このブログではありません)

また、プライバシーに配慮してパスワードを設定しています。

詳しくは、配布したプリントをご覧ください。

雨を吹き飛ばす元気で出発します。

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・白身魚フライ・付け合わせ・ジャーマンスープ

DSCF1438.JPG

 今日の給食には、ホキという魚を使った白身魚フライが出ました。タルタルソースが合う一品

です。

 そしてスープには、ジャーマンスープが出ました。この“ジャーマン”という言葉の意味を知って

いますか?英語で書くと‘German’、「ドイツの、ドイツ人」などの意味をもちます。しかし今日の

スープは、ドイツ生まれのスープではなく、日本生まれなのです。なぜ、ジャーマンスープという

名前なのかというと、ジャーマンポテトに入っている「じゃがいもとベーコン」が具材に入っている

からなのです。

★本日の給食メニュー★

ご飯・牛乳・ちくわの二色揚げ・付け合わせ・ごぼうのみそ汁

DSCF1437.JPG

 ちくわの二色揚げは、青のりの入った磯辺揚げとカレー粉で味付けしたカレー揚げの二種類が

入っていました。どちらも香りよく、白ご飯がどんどん進むほどのおいしさでした。

 みそ汁に入っていたごぼうは、新ごぼうと言って初夏にとれます。秋にとれるごぼうより香りが

良く柔らかいので、味わいがちがっておいしいです。給食のみそ汁もごぼうのだしが出ていてと

てもおいしかったです。

★本日の給食メニュー★

ちらしずし・牛乳・すまし汁・かしわもち

DSCF1436.JPG

 少し早いですが、5月5日の子どもの日にちなんで、ちらしずしとかしわもちを出しました。

子どもの日には、かしわもちを食べる風習があります。さて、それはなぜでしょう?その理由は、

かしわの木にあります。かしわの木は、新芽がでないと古い葉は落ちません。というわけで、

「家系が絶えない(子どもが生まれるまで親は死なない)」という縁起(えんぎ)をかついで、子ど

もの日にかしわもちを食べているのです。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年5月以降に書かれたブログ記事のうちぱくぱく★ブログカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはぱくぱく★ブログ: 2011年4月です。

次のアーカイブはぱくぱく★ブログ: 2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。