2年生の最近のブログ記事

皆さん、ご無沙汰しています。

今回は夏休みをふりかえって、

夏休み中の五條小学校の様子をお伝えしたいと思います。

まずは、デイキャンプです!

終業式の翌日に人権センターで行われました。

みんなで野菜を切って、カレーを作ったり、

1 (10).jpg 1 (12).jpg

ちぎり絵で作品を作ったり、映画を見たりしました。

1 (11).jpg 1 (13).jpg    

最後にはスイカ割りをして、大興奮!

1 (1).jpg 1 (14).jpg

あっという間の1日でした。

続いて、五夢りん教室です。

1 (9).jpg 1 (16).JPG

7/23、24、8/26の3日間、開催されました。

今年もたくさんの子どもたちが参加してくれたので、

低学年は多目的室、高学年は視聴覚室に分かれて

夏休みの宿題に取り組みました!(^^)

また、初心者水泳、水泳クラブも同時に開催されました。

初心者水泳では、顔つけや伏し浮き練習、

息つぎ、クロールの手の動かし方など、

それぞれの苦手分野を克服しようと頑張る姿が見られました。

水泳クラブでは、市の水泳記録会に向けて

少しでも記録を伸ばせるように一生懸命取り組みました。

残念ながら、市の水泳記録会は猛暑のため中止となりましたが、

校内水泳記録会が開催され、とっても盛り上がりました!

最後に先生たちの夏休みも少し紹介しておきます。

夏休みの最後に不審者対応訓練を行いました。

実際に警察の方にも来ていただき、「学校に不審者が来た!」

という想定で、どのように対応するかを学びました。

1 (15).jpg

さすまたを使った訓練は何度やっても難しいです。

1 (18).jpg 1 (17).jpg

毎年行う研修なのですが、

こればっかりは、実際に起きないことを祈るばかりです。

先日、中国の湖南省長沙市から

教育旅行で来日した砂子塘小学校の子どもたちが

五條小学校へやってきました!

IMG_9826.JPG

まずは体育館で歓迎セレモニーを行いました。

砂子塘小学校からは歌とダンスを、

五條小学校からは校歌を披露しました♪

そして特別ゲストの五夢りんといっしょに

全身を使った五夢りんじゃんけんを楽しみました。

セレモニーの後は待ちに待った給食です。

5、6年生の子どもたちと一緒に給食を楽しみました。

タブレットの翻訳機能を使って会話をしたり、

知っている英語で自己紹介をしたりととても盛り上がっていました。

IMG_9836.JPG

中国の小学校では、お昼は家に帰って食事をとり

学校にもどってから午後の授業を受けるのだそうです。

初めて食べる給食は、

「中国の味に少し似ていて、おいしい!」と好評でした!

午後はいろいろな学年に分かれて、

体育や音楽、図工、英語などの学習をしました。

IMG_9840.JPG IMG_9849.JPG

はじめは緊張していた様子の子どもたちでしたが、

言葉の壁もなんのその

知っている英語を使ったり、身振り手振りで伝えたりしながら

どんどんと打ち解けていきました。(^^)

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、

いよいよお別れの時間です。

今回の交流を中心となって進めてくれた5、6年生が

学校の代表として閉会セレモニーを行いました。

IMG_9878.JPG IMG_9866.JPG

お互いに準備したプレゼントの交換を行ったり、

みんなで写真を撮ったりしました。

最後は名残惜しそうに

バスが見えなくなるまで

手を振って見送る子どもたち。

IMG_9895.JPG

たった1日でしたが、

文化の違いや言葉の違いに最初は戸惑いながらも

楽しみを分かち合うことができました。

子どもたちにとって、忘れられない

素敵な1日になったことと思います。

また会える日を楽しみに♪

IMG_9951.JPG IMG_9952.JPG

砂子塘小学校からいただいた掛け軸やアートフレーム、

図工の時間に一緒に作った七夕かざり、

交流の様子を取り上げた新聞などを児童昇降口に掲示しています。

来校時、ぜひご覧ください。

毎週月曜日の全校朝読書『ときめきタイム』に

地域のボランティアの皆様が読み聞かせに

来てくださいます。今年度も第1回目の読み聞かせが5月20日に行われました。

子どもたちは、ボランティアの皆様や校長先生が

読んでくださる絵本や物語の世界にどっぷりと

入り込んでいました。

IMG20240520083040.jpg IMG20240520083406.jpgIMG20240520083333.jpg IMG20240520083243.jpgIMG20240520083217.jpg IMG20240520083135.jpg

五條小学校は今年度も市の『読者活動活性化事業』の

モデル校に認定されました。読み聞かせボランティア

さんやブックソムリエさんと連携するなどして、

読書活動を活性化させ、子どもたちの言語力・思考力・

判断力・想像力・創造力を培い、豊かな心と自ら学ぶ

力の育成を目指していきたいと思います。

ご家庭での読書「家読(うちどく)」へのご協力もよろしくお願いします。

2年生から6年生は新しい学年になって2週間、

1年生は入学してから1週間がたちました。

子どもたちは皆、新しい学年での学習をがんばっています。 

1年生の音楽では、五條小学校の校歌を学習しました。

「あさひ かがやく よしのの かわは〜♫」と明るく元気な声が

1年生教室に響いていました。

ブログ写真1年 (1).JPG ブログ写真1年 (3).jpg

5年生は、学級会で学級目標・スローガンを決めていました。五條小学校では

非認知能力の育成を目指して、学級会など特別活動に力を入れています。

学級会では、子どもたちは活発に自分の意見を発表していました。

色とりどりの花が咲き誇り、暖かいそよ風が、ピカピカの

1年生を迎えてくれています。今日は入学式、五條小学校に

新しい仲間が加わりました。

1年生の子どもたちは、大きな期待を胸に抱き、わくわくドキドキ

して校門をくぐったことと思います。入学式では、担任の先生から

名前を呼ばれると、元気よく「ハイ!」と返事をしていました。

P4110011.jpg P4110015.jpg

小学校生活の始まりである1年間を安心して楽しく過ごすことが

できるように、職員一同、精一杯努めていきたいと思います。

保護者の皆様の温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

4月8日(月)に令和6年度第1学期の始業式を行いました。

体育館に集まった子どもたちの顔からは、「今年もがんばろう!」という

気持ちがあふれていました。

始業式では校長先生から、それぞれの学年の子どもたちに

向けて、「新しい学年ではこんなことをがんばってほしい」

という、エールを送っていただきました。

始業式の後、校長先生から新しい担任の先生が発表され、

子どもたちは、新しい担任の先生と笑顔で教室に戻っていきました。

IMG_6992.JPG IMG_6974.JPG

始業式に先立って、新しく五條小学校に来られた先生の着任式も行われました。

職員一同、今年度も新たな気持ちでがんばっていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

1・2年生の今年の社会見学は、海遊館に出発!!

心配されたお天気も、みんなの願いが届いて社会見学日和の晴天でした。

バスに乗って、子どもたちもドキドキワクワク♪

たくさんの人で賑わう海遊館でしたが、ペアで手をつないで、

マナーよく見学をすることができました。

いるか.JPG じんべえざめ.JPG

「わぁ~」「おおきい~」「ジンベエザメかっこいい」と

自然に声が出るほど、夢中になっていました。

見学の後は、楽しみにしていたお弁当タイム。

海の近くの広場に移動して、景色の良いところで食べることができました。

おべんとう2.JPG おべんとう.JPG

たくさん歩いて、頑張った1日。

楽しい思い出がまた1つ増えました。

これからも、1・2年生協力して頑張っていきましょう。

1ねん.JPG 2ねん.JPG

いいお天気に恵まれた5月2日。

低学年は、吉野川の河川敷と中央公園に行きました。

teiennsoku011.jpg teiennsoku001.jpg teiennsoku002.jpg

まずは、河川敷に到着!「大きなこいのぼりだ~」と感性があがる中、

春みつけビンゴをグループに分かれて行いました。

2年生は、お兄さんお姉さんとして1年生をリードしてくれました。

1年生は、初めての遠足にドキドキワクワクが止まらない様子でした。

最後に、河川敷で集合写真をパシャリ♪

teiennsoku004.jpg teiennsoku003.jpg

続いて、中央公園に到着!

トランポリンやアスレチックで、汗びっしょりになるまで仲良く元気に遊びました♪

teiennsoku005.jpg teiennsoku006.jpg

teiennsoku007.jpg teiennsoku008.jpg

さぁ、子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間です。

「輪になって食べますよ」と言った瞬間の、嬉しそうな子どもたちの笑顔はとっても素敵でした。

teiennsoku009.jpg teiennsoku010.jpg

楽しい思い出ができた1日でした。

これからも1・2年生仲良くいろんな活動をしていきましょう♪

3月に入り、暖かい日が増えてきましたね。

6年生は、卒業前に「在校生と思い出を作ろう!」とたくさん企画をしてくれています。

今日は、1・2年生対6年生の鬼ごっこをしました。

みんな元気に全力疾走!!!楽しそうな声が、運動場に響いていました。

6to12001.jpg 6to12002.jpg

短い時間でしたが、終わった後の子どもたちの顔はとっても充実した顔をしていました。

「楽しかった~」「もっとしたい~」「6年生すごい」と1・2年生は感想をたくさん教えてくれました。

6年生、楽しい時間をありがとう☆

2年生では算数で「はこの形を調べよう」を学習中です。

そこで、持ってきた箱の面を画用紙に写しとり、箱作りにチャレンジしました。

見本と同じ大きさの箱が作れるか、ドキドキです。

算数の授業はこの形001.jpg 算数の授業はこの形003.jpg

「この面の横の面は、どれだろう。」

「あれ、この形の面はどこにつけたらいいんだろう。」

「長さがうまく、合わないよ。」

と、箱を作ることはなかなか難しい・・・。

しかし、そんな時こそ友達の出番です。

算数の授業はこの形009.jpg 算数の授業はこの形004.jpg

「手伝うから、もう一回やってみよう。」

「ここ持っとくわ。」

と友達と協力することで、見本と同じ大きさの箱を作ることができました。

算数の授業はこの形002.jpg

また、箱作りの後に、棒と玉を使って箱の形の特徴についても学びました。

全部、同じ長さの棒を使うとサイコロのような形の箱が作れることや、

箱には辺が12本、頂点が8つあることを見つけることができました。

算数の授業はこの形005.jpg 算数の授業はこの形006.jpg

思ったような形が出来上がると

「できたー!!」

とても嬉しそうでした。

算数の授業はこの形008.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち2年生カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは1年生です。

次のカテゴリは3年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。