体育の学習で、約3週間にわたって宝運びゲームというものを行いました。
宝運びゲームとは、タグラグビーの低学年向けのようなものです。





攻撃側がおしりにしっぽをつけ、守備にとられないようにコートを走り抜けます。
しっぽをとられずに走り抜けることができたら、宝を一つゲットできます。


準備や片付けも自分たちでできるようになりました。
そして、ルールが分かってきたら
どのようにして攻めるか、守るかの作戦をチームで考えました。




一気に走り抜け作戦、おとり作戦、守りの数変更作戦など、
各チーム一生懸命作戦を考えていました。
チームで活動する楽しさを経験できました!