行事や学校生活の様子: 2009年6月アーカイブ

DSC03956.JPG

DSC03954.JPG

5・6年生は、喫煙
防止教室で、
たばこについて正しく理解するための
学習をしました。

これから健康な体をつくっていかなければならない子どもたち。たばこ
について科学的

理解し
、どうしていくべきか考ることが、誘惑負けず、自分を大切にする健全な心に

つながっていけばと
思います。

本校では毎朝「ときめきタイム」という読書の時間を設定し、本に親しみ、心を落ち着かせて

1日をスタートさせる取組を進めています。

今日(6月26日)は、4年生が2年生に本の読み聞かせをする、交流ときめきタイムを

行いました。

DSCF0546.JPG

DSCF05452.png

           DSCF05472.jpg

4年生は、2年生のみんなにしっかりお話を聞いてもらおうと、いっしょうけんめい練習して

きました。一人一人が、はきはきと聞きやすい声を意識して、一生懸命読みました。

2年生のみんなも、とてもよい姿勢で、静かに聞くことができました。

 

 

 

6年生は総合的な学習の時間や広島への修学旅行などで、戦争と平和を

テーマ学習に取り組んできました。そして、6月25日の参観日、その成果を

「平和学習発表会」として、保護者の方々に観ていただきました。

DSCF1643.JPG 

DSCF1647.JPG

広島で学習してきたたくさんの事柄の中から、グループそれぞれに発表したい

テーマを決め、「伝えたいことを大きな声ではっきり伝えよう」というめあてを持って

発表しました。どのグループも、一人一人が自覚を持ち、調べたことや平和への

思いをしっかりと発表することができました。

DSCF1658.JPG DSCF1662.JPG

 

また、平和への祈りを込めた朗読や
歌も、心をひとつにして講堂いっぱいにひびかせる

ことができました。

この発表を次の朝会では全校のみんなに見てもらいます。6年生からのメッセージが

学校中に広がっていくといいですね。

 

2年生は、生活科で五條の町たんけんに取り組んでいます。

これまでのたんけんのようすを紹介します。

6月11日:交番

IMG_1701.JPGIMG_1729.JPG 

本物の手錠・警察手帳・警棒を見せてもらったよ。

パトカーの中にはスピード違反を取り締まる機械があったよ。

 

二見保育所

IMG_1748.JPG

IMG_1750.JPG

「あっ、知っている先生がいる!」        園児と仲良く遊びました。

 

6月18日:サティ

 

IMG_1768.JPG

IMG_1774.JPG

 

「こんなところ、はじめて来た縲怐I」

 「お店のうらがわから、お店の人入っていくって、知らんかったわ。」

 

6月24日:郵便局

IMG_1827.JPG

IMG_1816.JPG

IMG_1820.JPG

IMG_1824.JPG

100人も仕事をしていると分かった。

飛行機、船を使って手紙を運ぶのが分かったよ。

自分たちの書いたはがきをポストに入れました。配達よろしくお願いします!!

 

 

 

3年生は「わくわくたんけん隊」として五條の町の調べ学習をすすめています。

5月26日、歴史的伝統のある新町通りを調べるため、【町なみ伝承館】に行きました。

そして、五條市学芸員の小島先生にくわしくお話をきかせてもらいました。

DSCF0379.JPG     DSCF0383.JPG

【町なみ伝承館】は、昔お店屋さんをしていましたが、その後病院になり、診察を

していたそうです。受付の窓が今も残っています。

DSCF0407.JPG

 

"わらじ"がありました。昔の人はこのわらじをはいて、新町通りを歩いていたの

ですね。

DSCF0410.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの質問をして、古い町なみのことがよくわかりました。

小島先生ありがとうございました。

 

 

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2009年6月以降に書かれたブログ記事のうち行事や学校生活の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2009年5月です。

次のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。