行事や学校生活の様子: 2015年11月アーカイブ

まごころ集会

|

地域のおじいさん、おばあさんをお招きしての五小恒例「まごころ集会」。

今年も子どもたちが真心をこめてみなさまをお迎えしました。

20151126magokoro005.jpg 20151126magokoro004.jpg

20151126magokoro014.jpg 20151126magokoro026.jpg

幕開けは和太鼓クラブによる演舞。勇ましい打音が体育館に響き渡ります。

続いて金管バンドの登場です。おじいさん、おばあさんに楽しんでもらえるよう、

「津軽海峡冬景色」を演奏しました。

20151126magokoro050.jpg 20151126magokoro041.jpg

次は全校児童による肩たたきのおもてなし。手作りメダルのプレゼント付きです。

20151126magokoro051.jpg 20151126magokoro061.jpg

20151126magokoro077.jpg 20151126magokoro098.jpg

20151126magokoro103.jpg 20151126magokoro126.jpg

そして各学年の歌、演奏、大縄とびにダンスで会場を盛り上げます。

20151126magokoro139.jpg 20151126magokoro137.jpg

「五夢りんじゃんけん」では、おじいさん、おばあさんもノリノリでご参加下さいました。

20151126magokoro144.jpg 20151126magokoro146.jpg

最後は会場みんなで「ビリーブ」を歌い、あたたかな心の交流のひとときを

終えました。お越しいただいた地域の皆さま、本当にありがとうございました。

そして、この会を上手に進行することのできた運営委員の子どもたち、

とてもよく頑張りましたよ。おつかれさまでした!

平成27年度課題解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業-学力向上実践研究-

及び平成26,27年度五條市教育委員会指定研究発表会を11月17日(火)に開催しました。

IMG_4177.jpg IMG_4197.jpg

本校は、算数科の学習を中心に、この2年間、学力向上の研究・実践に取り組んできました。

その成果と課題を、公開授業として県内の多くの先生方にご披露いたしました。

IMG_3693.jpg IMG_3711.jpg

IMG_4011.jpg IMG_4211.jpg

子どもたちが「分かった」「できた」と実感できる授業をつくるために、

①既習の知識を使って解決の見通しを立てる

②グループやペアで話し合い、自分の考えを深める

③深めた考えや分かったことを発表する

④適応問題ができるか確かめる

⑤学習したことをふりかえる

という問題解決型の学習パターンを提案し、ご参観いただきました。

IMG_4220.jpg IMG_4016.jpg

IMG_3697.jpg

参観後は全体会として、本校の取組の発表と研究協議、ご指導、ご講評

をいただいて、研究の中身を深めることができました。

この大会を第一歩として、更なるステップへと歩みを進め、

「分かった」「できた」という喜びに子どもたちの笑顔が輝く学校づくりへと

邁進していければと考えております。

これまで本研究大会に向けてご指導、ご支援をいただいた皆様、また、

当日ご臨席いただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。

五條市文化祭恒例、保・幼・小・中図工美術作品展へ出展した

五條小学校各学年の作品を紹介します!

1年生「あさがおリース」

20151108bunkasi034.jpg

あさがおのつるで作ったリースに、わたの花の雪をあしらいました。

20151108bunkasi035.jpg

2年生「水ぞくかん」

20151108bunkasi002.jpg

様々な形のトレイで作った魚や亀にカラフルなうろこをデコっています。

20151108bunkasi003.jpg

3年「実りの秋」

20151108bunkasi006.jpg

秋の味覚、栗の造形美を思い思いにスケッチし、絵馬にしました。

20151108bunkasi008.jpg

4年「ネガ・ポジ反転 光の世界」

20151108bunkasi024.jpg

色鉛筆で描いた原画の色相をPCで反転させて「光」を表現しました。

20151108bunkasi029.jpg

5年「ハロウィン・パーティー」

20151108bunkasi021.jpg

風船を型にして作ったはりこのお面です。楽しい絵で彩りました。

20151108bunkasi020.jpg

6年「モザイク・アート」

20151108bunkasi001.jpg

ドットを1マスずつ丁寧に塗り分けて・・・

20151108bunkasi012.jpg

離れて見ると、話題のあの人に! 全員の力を結集した大作です。

どの学年も、芸術の秋を肌に感じながら一生懸命取り組みました。

会場にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

11月8日(日)、二見文化体育館で開催された「ふれあいの集い」に

本校金管バンドが出演いたしました。

20151108kinkan023.jpg 20151108kinkan026.jpg

少し緊張しながらも堂々とした挨拶と紹介コメントで演奏の幕開けです。

20151108kinkan033.jpg 20151108kinkan041.jpg

20151108kinkan002.jpg 20151108kinkan006.jpg

20151108kinkan085.jpg 20151108kinkan031.jpg

二見体育館に集まった多くの地域の皆様の暖かいまなざしに見守られながら

日頃の練習の成果を発揮して演奏を進めていきます。ご年配の方々にも

楽しんでいただけるよう、演歌を織り交ぜての演奏や、楽器紹介コーナーを

はさみながら、楽しくステージは進行していきます。

20151108kinkan089.jpg 20151108kinkan009.jpg

20151108kinkan010.jpg 20151108kinkan012.jpg

ラスト「線路は続くよ」ではそれぞれのパートごとの掛け合いをばっちり決め、

かっこよくフィナーレ!!(パチパチパチパチ) おつかれさまでした。

このような発表の場を踏むことで、どんどん上達していく金管のメンバーたち。

次の舞台は、11月26日(木)の「まごころ集会」(9:50~11:40)です。

当日は小中音楽会に出場する4,5年生の演奏披露をはじめ各学年の発表も

ありますので、よろしければどうぞ御来校下さい。

11月5日は「津波防災の日」と定められています。

本校でもこの日に合わせ、校内の避難訓練を実施しました。

IMG_4080.jpg

今回の避難訓練は、家庭教育学級の皆様をはじめ、多くの保護者の

方々の手で真心をこめてつくっていただいた防災頭巾を着けての

初めての訓練です。

20151105hinanzukin008.jpg 20151105hinanzukin005.jpg

いつにも増して一生懸命に取り組む子どもたち。

真剣な訓練の場でしたが、保護者の皆様の優しい思いに守られながら

がんばっている子どもたちの姿は、どことなく微笑ましく、暖かさを

感じる光景でした。

頭巾製作に携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2015年11月以降に書かれたブログ記事のうち行事や学校生活の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2015年10月です。

次のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。