行事や学校生活の様子: 2014年1月アーカイブ

 2月1日(土)には吉野川ジュニア駅伝大会、2日(日)には全日本小学校管楽器合奏フェスティバル西日本大会があります。この日を目標に、これまで一生懸命練習に励んできた駅伝クラブ・金管バンドクラブの人たちへの応援の気持ちを込めて、1月31日(金)に全校児童で壮行会を行いました。

                       駅伝クラブ

  IMG_1999.JPG

                     金管バンドクラブ

  IMG_2003.JPG

 全校児童や『五夢りん』からの熱い応援を受けて、両クラブとも当日は精一杯の力を出して頑張ってくれることでしょう。

 1月28日(火)おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方に来ていただいて、むかしあそびをしました。

 おじいちゃんやおばあちゃんにこま回しのコツを教えてもらったり、手作りの竹とんぼで遊ばせてもらったり、子どもたちは大喜びでした。

 さすが名人さんたち。こま回しではいろいろな技を披露していただきました。「初めてこまが回った。」「竹とんぼはじめてしたー。」とたくさんのかわいい笑顔があふれていました。

こま

2014-01-30-01.jpg

2014-01-30-02.jpg

2014-01-30-03.jpg

2014-01-30-04.jpg


はねつき

2014-01-30-05.jpg

2014-01-30-06.jpg

けんだま

2014-01-30-07.jpg

おはじき

2014-01-30-08.jpg


おてだま

2014-01-30-09.jpg


竹とんぼ

2014-01-30-10.jpg

 1月の「五夢りんクリーンキッズ」は、本年度2回目の校区内ごみ拾いです。1月23日(木)、全校児童が4つのコースに分かれて、ゴミ袋を片手に落ちている空き缶やごみを拾って歩きました。

        商励会方面                     五條駅方面

IMG_1994.JPG 

IMG_2953.JPG

       五條中学校方面                  新町方面

IMG_1344.JPG 

IMG_2031.JPG

                   こんなところにもごみが…

DSCN4357.JPG 

IMG_1364.JPG

IMG_1353.JPG 

IMG_1366.JPG

                   五夢りんも参加しました。

IMG_1337.JPG 

DSCN4355.JPG

                  こんなにたくさん拾ったよ。

         DSCN4367.JPG

 これからも自分たちの町をよくするために、自ら考え、進んで行動できる人になってね。

 

 

 5年生は総合的な学習の時間で防災学習に取り組んでいます。その一環として、1月17日(金)の5時間目、(公益社団法人)土木学会関西支部の方々を講師にお招きし、『なぜ山が崩れるの?』と題して災害メカニズムの講習会をしていただきました。

 平成23年度の紀伊半島大水害で起こった深層崩壊のメカニズムについて、映像や模型を使った実験を通して詳しく教えていただきました。子どもたちは、これまでに学習したことを思い出しながら真剣に話を聞き、防災や減災に対する意識をさらに高めることができたようです。

 

     後ろには市役所や関係者の方々がいて、子どもたちは少し緊張気味…

DSCN4308.JPG 

DSCN4313.JPG

               模型を使った実験は分かりやすかったね。   

DSCN4336.JPG DSCN4322.JPG

        子どもたちの学習が終わった後に、大人向けの講習会も行われました。

             DSCN4346.JPG

 防災・減災意識をこれまで以上に高め、災害に強い学校づくり・町づくりを進めていきたいと、誰もが強く思ったのではないでしょうか。

 

 

 子どもたちの読書活動の推進及び言語能力の向上をめざして、本年度第3回目のお話の会を実施しました。今回は、ときめきタイム(朝の十分間読書)の時間を利用して、各学級で読み聞かせをしていただきました。物語や早口言葉・人形を使ってのお話など、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

DSCN4284.JPG

 
DSCN4299.JPG
 

DSCN4265.JPG 

DSCN4263.JPG
 

 次回は2月5日(水)の予定です。

 8名のボランティアの皆様、ありがとうございました。

 今年最初の練習は吉野川の堤防を使っての走り込みです。

 学校の南門を出発し、軽いジョギングをしながら吉野川の堤防に向かいます。到着すると体も温まっているので、準備運動もしっかりできます。

IMG_2010.JPG

 準備運動が終わると、高学年から順番にコースを走ります。速い児童は4分未満で走り抜けます。約1キロメートルの走り込みを2回終えると、整理体操をして学校へ戻っていきます。

IMG_2014.JPG IMG_2015.JPG

 冬休みの間、子どもたちはたくさん走っていたようです。これからどこまでタイムを縮めることができるか楽しみです。

 旧歩道橋が撤去されてから1年あまりの時を経て、待望の新しい歩道橋が設置されました。そして、今日1月9日(木)から新歩道橋を使っての登下校が始まりました。

         全景(東から)                    全景(西から)

DSCN4197.JPG 

DSCN4202.JPG

         さあ、渡るぞ                校舎や運動場を一望しながら

DSCN4203.JPG 

DSCN4205.JPG

       安心して道路を横断               ちょっぴりうれしそうでした

DSCN4213.JPG 

DSCN4215.JPG

 最後に、新歩道橋設置にご理解・ご尽力をいただきました保護者の皆様・地域の皆様をはじめ、関係者の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、新年早々とてもうれしいことがありました。校区内の多田石材店様のご厚意により、本校シンボルキャラクター『五夢りん』の石像を寄贈していただき、五條小学校の玄関に設置することになったのです。

 1月7日(火)、始業式の後、教育長様や教育部長様、仲嶋前校長先生など多くのご来賓の方々にご参加いただき、その石像の除幕式を行いました。

      どんな像かなあ?                 うわー、かわいい! 

IMG_2235.JPG 

IMG_2239.JPG

       感謝状贈呈                      花束贈呈

IMG_2241.JPG 

IMG_2249.JPG

        学校長式辞                     来賓祝辞

IMG_2245.JPG
  
IMG_2247.JPG
 

        ご来賓の皆様               児童全員で五夢りんマーチ合唱 

IMG_2232.JPG

 
IMG_2251.JPG
       

          これからも、子どもたちの夢の実現に向けて応援していくよ!

IMG_2255.JPG 
DSCN4167.JPG

 明日からは、五條小学校の玄関で、『五夢りん』がにっこりほほえみながら、子どもたちや来客の皆様を迎えてくれることでしょう。五條小学校へお越しの際は、是非ご覧ください。

 

 
 

 1月5日(日)、二見公民館と五條小学校との共催により、親子ふれあい体験「凧作り・凧揚げ教室」を実施しました。二見公民館で地域の方々の協力を得ながら親子で一緒に凧を作り、さっそく吉野川河川敷で凧揚げをしました。

        親子で凧作り                  さあ凧揚げに行くぞ 

DSCN4176.JPG 

DSCN4177.JPG

        凧、凧揚がれ                  記念写真を撮って終了

DSCN4183.JPG 

DSCN4193.JPG

 笑顔があふれる楽しい親子ふれあいの時間となりました。
ご協力いただきました地域の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年1月以降に書かれたブログ記事のうち行事や学校生活の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2013年12月です。

次のアーカイブは行事や学校生活の様子: 2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。