五條小学校: 2015年5月アーカイブ

1日(月)  算数朝会 新プール落成式・プール開き 6校時

2日(火)  体重測定 委員会 1~4年は5校時

3日(水)  普通4校時 そうじなし 分団下校13:30

4日(木)  歯科検診

5日(金)  PTA本部役員会 19:30~

10日(水) 普通4校時 下校13:45 2・3年研究授業

11日(木) 5年生野外活動(~12日)

12日(金) かがやき学級開級式

17日(水) 普通5校時 下校14:50

18日(木) 5年参観 交通安全教室

19日(金) 3.6年参観 PTA広報委員会

24日(水) 普通4校時 下校13:45 1・5年研究授業

25日(木) 2年参観

26日(金) 1・4年参観 給食試食会

30日(火) 家庭教育学級  地区委員会

6年生が5月24日(日),25日(月)に修学旅行で広島に行きました。

欠席者もおらず,全員揃って行くことができました。

6年生は事前に平和学習を重ね,広島で70年前に起こったことを

学習した上での修学旅行となりました。

晴れ男の担任のおかげで真っ青な晴天の中で五條小学校を出発しました。

6年生はバスの中から元気いっぱい。この日を待ちに待っていたことが

ひしひしと伝わってきました。

広島に到着し,広島電鉄に乗り,平和記念公園に向かいました。

平和記念公園では,平和集会を行いました。

子どもたちはみんな70年前に起こった悲劇を思いながら,「青い空は」を歌いました。

周りで見ていた方が思わず拍手をするような,立派な平和集会でした。

H27 sadako.JPG

その後,平和記念資料館に向かい,フィールドワークをしました。

資料館やフィールドワークでは,実際に起こったことを目の前にし,

言葉を失っている様子でした。

H27 do-mu.JPG H27 do-mumae.JPG

H27 heiwagakusyu.JPG H27 heiwakouen.JPG

フェリーで宮島に向かい,買い物をしました。

 H27 miyajimanite.JPG

夜の厳島神社のライトアップでは,

干潮だったので鳥居の下で記念撮影をすることができました。

H27 yorurorii.JPG H27 yorutorii2.JPG

2日目は,朝から厳島神社へ。ガイドさんにお話を聞きながら,厳島神社について学びました。

H27 torii.JPG H27 miyajima4.JPG

その後,水族館へ向かいました。みんな興味津々で魚たちを見ていました。

H27 mitajimasuizokukan.JPG H27 suizokukansyu.JPG

たくさんの思い出ができたようです。

ももちゃんでお好み焼きを食べ,2日間の修学旅行は終了です。

けがも病気もなく無事帰ってくることができました。

広島でお世話になった方々,保護者の方々,ご協力ありがとうございました。

5月22日(金) 2年生全員で 図工の時間に

「造形遊び」をしました。

「造形遊び」は 各自の想像力を働かせ 工夫して

表現する活動です。

今回は 新聞紙を使い 自由にちらかしていく ということをしました。

IMG_3376.JPG  IMG_3378.JPG

チームを作ったわけではなく 各自 自然にチームが できあがっていきました。

IMG_3380.JPG

「さくらを作りたい!」

と意気込む 児童も見られました!

IMG_3381.JPG  IMG_3382.JPG

とりあえず ばらばらにしてみたり・・・  温泉を作ってみたり・・・

IMG_3384.JPG  IMG_3399.JPG

一生懸命 自分たちで考えて 思い思いのものを 作っていました。

IMG_3383.JPG

一枚の新聞をつかって その新聞だけで 工夫する児童もいました。

IMG_3418.JPG

「ん?なんだ?この囲いは・・・」

迷路を作っていた 子どもたち曰く 行き止まりだそうです。

子どもたちの作品に 終始おもしろくって楽しくって

にこにこしていました。

IMG_3454.JPG  IMG_3457.JPG

新聞の中から・・・ いないいないばあ!!

IMG_3458.JPG

花咲かじいさんの ひげと眉毛をつけている児童は かわいいお顔に

なっていました。

IMG_3466.JPG  IMG_3470.JPG

最後は 子どもが友達のつくった 新聞紙のところに 行って遊んでいました。

IMG_3481.JPG  IMG_3473.JPG

本当にみんな 楽しそうに 思い思いの作品を作っていました。

作っていくうちに はじめに作ったものとは違うものができてくる

ところもありました。

それが 造形遊びのいいところ。 間違いはなく 自分の考えを表現することができます。

みんな ビリビリと 新聞紙を破り にっこにこ笑顔で

2時間 新聞紙で 造形遊びをしていました。

もちろん 最後は みんなで お片付けをして 終わりました。

5月18日(月)

 

今日は 音楽朝会 が開かれました。

 

oncho2015_3nen_b.JPG

今年度はじめての音楽朝会。発表のトップバッターになったのは3年生でした。

 

 

oncho2015_3nen_01.JPG oncho2015_3nen_03.JPG

4月から練習を始めたばかりのリコーダーで

「川はよんでいる」を演奏してくれました。とてもきれいな音色でした。

その後、「友だち」という歌を合唱してくれました。

練習を頑張った成果をしっかりと見せてくれました。がんばったね!

 

 

続いて、全校児童で「子どもの世界」を合唱しました。

oncho2015_3nen_05.JPG oncho2015_3nen_10.JPG

oncho2015_3nen_06.JPG oncho2015_3nen_09.JPG

oncho2015_3nen_07.JPG oncho2015_3nen_08.JPG

 

歌のはじめは全員が一緒に歌っていましたが

2番の最後は、5・6年生が別の歌詞で歌い、4年生がリコーダーを吹きました。

みんなの歌声・音色が重なって、とても素敵な世界が広がりました。

 

oncho2015_3nen_11.JPG

4年生のリコーダー演奏、お見事でした!

 

 

そうそう・・・

 

oncho2015_3nen_04.JPG

今年度から、音楽朝会の司会は放送委員さんがしてくれることになりました。

子どもたちみんなで作っていく音楽朝会。次回も楽しみです。

 5月18日(月)に、市の図書館の方に来て頂いて、本の読み聞かせ(5月)をして頂きました。

 今回のお話は、「スティーブ・ジョブズ」です。スティーブ・ジョブズといえば、アップル社の共同設立者の一人で、今や知らない人はいないでしょう。

 クイズも交えながら、スティーブの生き方について学ぶことができました。

003.jpg 005.jpg 008.jpg

 今日もたくさんの子どもたちが参加しました。後から来た低学年に、6年生が席を譲ってあげる姿も見られました。さすが6年生ですね。

 次回は6月15日(月)です。どんなお話を聞かせてくれるのか楽しみです。

5月14日(木) とってもいいお天気のもと 蓮を植えました。

生蓮寺さんの 高畑さんに 来てもらい 植え方を教わりました。

takahatasann.jpg

まずは 各班に分かれて 蓮をひっくり返して 

れんこんをきれいに洗い 取り出しました。

1pan.jpg  2pan.jpg

子どもたちがそれぞれ自分の鉢に 土を入れ れんこんを 植えていきます。

20150514_2hasu022.JPG  20150514_2hasu018.JPG

れんこんを入れてから もう一度 土を入れ 重たい鉢を 自分で頑張って持ったり

お友達と協力したりしながら 運んでいきました。

20150514_2hasu005.JPG  20150514_2hasu004.JPG

これからは 水を一切 切らせてはいけないそうです。

さあ、2年生が一生懸命植えた 蓮はきれいな花を咲かせてくれるでしょうか?

20150514_2hasu010.JPG  20150514_2hasu012.JPG

ゴールデンウィークが終わった 5月7日(木)に野菜の苗を植えました。

自分で植えたい 野菜の苗(キュウリ、ピーマン、トマト)を 決めていたので

みんな とっても嬉しそうに苗が 配られるのを 待っていました。

まずは自分の 鉢の中の土を 畑の土と混ぜて 入れ替えました。

naeue1.jpg

小さなスコップで 一生懸命砂を すくう姿は

おいしい野菜を 作るために いい土を入れたいという

気持ちが 表れていました。

satumaimo1.jpg

自分の鉢の中に 野菜を植えた後は 畑に さつまいもを

植えました。

さつまいもの植え方を 初めて知る子どもたちは

びっくりして悪戦苦闘しながらも 横向きにつるを 植えていました。

nae.jpg

後日参観後に 保護者の方からの ご意見も

いただきつるの上に 藁をひかせていただきました。

畑には そのほかにも イエローポップ(ポップコーンのもと?)

オクラ コールラビ を植えました。

オクラとイエローポップは 種から植えたのですが、

14日(木)には もう芽が出ていました!

子どもたちは

「なんか 出てきてる!」 「なんか 生えてる!」と

大騒ぎでした。

夏頃に おいしい野菜が できるのを 2年生と一緒に

楽しみにしています。

お天気に恵まれ、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

1年生にとっては初めての遠足でした。

吉野川を渡り、優雅に空を泳ぐこいのぼりに励まされながら、一生懸命歩きました。

ちょっとひと休み

haru ennsoku1.jpg haru ennsoku6.jpg

ダンゴムシと仲良くなれました。

蓬莱山、到着!

1年生と2年生が一緒にご飯を食べました。2年生が優しく声をかけてくれてとてもうれしかったです。

さあ、遊ぼう!

haru ennsoku3.jpg haru ennsoku5.jpg haru ennsoku4.jpg

きれいなツツジも咲いていました。

haru ennsoku2.jpg

子どもたちのたくましいパワーを感じた一日でした。
これからの子どもたちの成長が楽しみです。

5月13日(水)

 

五條小学校では「一人一鉢」という取組みを行っています。

1年生のときにあさがおを育てた植木鉢に、その後も花を植えて

それぞれ自分でお世話をして、学校を美しくしています。

 

今日はその花の植え替えをしました。

 

hitohachi201505_b01.JPG

みんな自分の植木鉢を持って、運動場に集合~!

 

hitohachi201505_b02.JPG

植え替えは3~6年生が一緒に行います。

先生のお話をよく聞いて、手際よくやりましょう!

 

hitohachi201505_01.JPG hitohachi201505_02.JPG

まずは、いま植えてある花と土を取り出して、土をきれいにします。

小石や根っこなどを取り除き、新しい土を足してフカフカに耕します。

 

hitohachi201505_03.JPG

次に、土がもれないように、植木鉢の底に小石を敷き詰めます。

それから、さっきの土を入れて、植木鉢の準備はばっちり!

 

hitohachi201505_04.JPG

さあ!新しいお花を植えましょう!

 

hitohachi201505_07.JPG hitohachi201505_08.JPG

みんなそれぞれ自分の植木鉢に、お花を植えていきます。

これからまた大切にお世話する「自分のお花」を、大切に優しく植えました。

 

hitohachi201505_05.JPG hitohachi201505_06.JPG

5・6年生は植木鉢が古くなっているので、今回からプランターに

「一人一株」のお花を植えることになりました。

さすがは高学年!植え替えも手慣れたものです!

 

hitohachi201505_10.JPG hitohachi201505_09.JPG

たっぷりと水やりをして、植え替え完了です!

 

hitohachi201505_11.JPG hitohachi201505_12.JPG

hitohachi201505_13.JPG hitohachi201505_14.JPG

新しいお花が植えられた植木鉢とプランターが並べられ、きれいになりました!

しっかりお世話して、さらにきれいなお花にしていこうね!

 

 

hitohachi201505_b03.JPG

みんなが作業をした後、5・6年生がきちんと後片付けをしてくれました。

素晴らしい「きっちりパワー」です。おつかれさま!

5月13日(水)

 

今日は台風一過の快晴!

mukaerukai2015_b01.JPG

 

素晴らしい青空の下で、「1年生を迎える会」が開かれました。

 

mukaerukai2015_01.JPG mukaerukai2015_02.JPG

6年生と手をつないで入場した1年生を、2~6年生児童と鯉のぼりが迎えました。

くすのきも見ていますね。

 

 

mukaerukai2015_b02.JPG

2年生から、あさがおの種が贈られました。

「大切に育ててね。」「ありがとうございます。」

 

 

そしてもちろん五夢りんも登場!

 

 

mukaerukai2015_04.JPG mukaerukai2015_05.JPG

5年生が、5つのドリームボールそれぞれの名前と、そのパワーの意味を

説明してくれました。五夢りんからたくさんパワーをもらってね!

 

 

続いて、全校児童で「スキップ鬼ごっこ」をしました。

1年生は走って、2~6年生はスキップで鬼ごっこです。

mukaerukai2015_b04.JPG

mukaerukai2015_06.JPG 「逃げろ逃げろ~!」「待て待て~!」

 

 

その次は「五夢りんじゃんけん」をしました。

体全体でグー・チョキ・パーをします。いざ、五夢りんと勝負!

mukaerukai2015_07.JPG 「じゃ~んけ~んグー!」

mukaerukai2015_08.JPG 「じゃ~んけ~んパー!」

mukaerukai2015_09.JPG みんな、五夢りんに勝てたかな?

 

 

最後に、1年生が一人ずつ自己紹介をしてくれました。

名前と、自分の「すきなこと」を言ってくれました。

mukaerukai2015_10.JPG mukaerukai2015_11.JPG

緊張したようすの1年生を見て、「かわいい~♪」というお姉さんの声も。

「すきなキャラクターは五夢りんです」と言う子がいて、五夢りんも喜んでいました。

 

 

mukaerukai2015_b03.JPG

1年生のみんな、楽しんでくれたかな?

五條小学校の元気な全校児童のようすを見て、鯉のぼりも嬉しそうです。

これは何だと思いますか?

IMG_2947.jpg

 IMG_2948.JPGIMG_2952.JPG

?  ?  ?  ? . . . .

こたえは、古代の「かぶと」です。

蒙古鉢形眉付冑と呼ばれるもので、五條市近内の猫塚古墳から出土しました。

5月8日(金)、6年生は五條文化博物館の前坂さんをお招きし、

五條にある古墳についての特別授業をしていただきました。

これはそのときにお持ち頂いた本物そっくりに複製したレプリカです。

IMG_2919.JPG IMG_2923.JPG

IMG_2924.JPG IMG_2940.JPG

他にも、枕や鏡、うつわ(実物)など、古墳から出土した品々も

ご用意いただき、手にとってじっくりと観察することができました。

IMG_2959.JPG IMG_2935.JPG

かぶとはもちろん・・・

IMG_2932.JPG IMG_2937.JPG

頭の上へ。

さすがは奈良県民、そして地元の五條人。古代かぶとがみんな似合います!!

いや、先生の似合いっぷりも、ご覧の通り。

IMG_2941.JPG

授業参観

|

5月8日(金)、新年度を迎えて最初の学習参観がおこなわれました。

IMG_2999.JPG IMG_3002.JPG

1年:算数 みんなで楽しく数をかぞえながら数字の勉強をしました。

2年:国語 絵に描いたものを文章で説明して伝えるという学習です。

IMG_2997.JPG IMG_2969.JPG

3年:算数 ものの並び方に注目し、くふうしてかけ算の式を考えました。

4年:算数 分度器を使って角を正確に描く練習をしました。

 IMG_2978.JPG IMG_2985.JPG

5年:道徳 イチロー選手の姿から懸命に努力し続ける生き方について学びました。

6年:道徳 修学旅行を目前に、集団として守るべきルールについて考えました。

多くの保護者の皆様にご参観いただき、子どもたちもはりきって学習することができました。

当日の感想、ご意見等ございましたら各担任までお知らせ下さい。

また、授業後の懇談・説明会・PTA総会へのご参加もありがとうございました。

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、五條小学校2015年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは五條小学校: 2015年4月です。

次のアーカイブは五條小学校: 2015年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。