西吉野小学校: 2020年6月アーカイブ

6月30日(火)

天気予報の通り、朝から雨が降り始めました。

子どもたちが登校してきたときには、

まだ小雨でしたが、だんだん風が出てきました。

大きく育ったアサガオやミニトマトが

風で倒れます。

「わあ。」「きゃー。」とあわてる子どもたち。

職員室の先生たちがみんなで駆けつけて

救い出していました。

今は、ろうかに鎮座しています。

まだ、風が心配なので、今日は建物の中です。

いい雨で、しおれていたアサガオやミニトマトも

生き生きしています。けど、今日はもうお水はもらえません。

明日の朝、たっぷりもらってくださいね。

雨宿り.jpg

死守!!

|

6月20日(月)

6月も残すところ今日を入れてあと2日。

今日はすっきりとした夏空です。

畑ではスイカがだんだん大きくなってきました。

ミニトマトは実をつけ少しずつ赤くなってきたと思ったら、

翌朝にはありません。

誰か知りませんが、おいしいものをみつけて

さぞや喜んでくれたことでしょう。

しかし!!!

すいか1.jpg

スイカはやりません!!死守です!!

コンテナをかぶせて重たいブロックを置きました。

私にはひとつした見つけられませんでしたが、

なんでも4つも実をつけているそうです。

胡瓜の花もたくさん咲いています。

さつまいももなんとか生き返りました。

明日からは雨との予報も。いい雨ですねえ。

 

6月26日(金)

雨がひどく降っている地域もあるのに、

なぜか、青空。

雨が降っても困るところでしたが、

1年生は「土や砂と友だち」になってました。

曇って風がある時間帯もあったので、

よかったのですが・・・

山やお城を造ったり、ままごとの世界に遊んだり、

子どもたちは夢中で

夏とも友だちになっているようでした。

砂遊び.jpg

6月25日(木)

朝、畑に水やりに行くと・・・

なんと黒いマルチシートの上に

胡瓜のなれの果てが!!!!!

食べくさし.jpg

どこのどいつだ?成敗してくれる!!!

・・・と、怒りまくってみたものの、

犯人はすでにどこかへ走り去り、

腹鼓を打っていることでしょう。

ほんまに、腹が立つったら。

やっと胡瓜が実り始め、喜んでいた矢先です。

それも、大きくてきれいなきゅうり。

本当に怒り心頭です。

どうしたものかと思案中です。

いい方法があれば、どなたか教えて下さい。

次はスイカを巡る戦いになることでしょう。

知恵比べに負けないようにがんばります!

スイカ.jpg

 

 

6月24日(水)

暑い、暑い、暑い、暑い、あづい!!!

空は真っ青、気分は爽快・・・とは言いがたく・・

うなぎ登りに気温は上昇。

測ってもみませんでしたが、

車の中は目玉焼きができるのでは?と言う暑さ。

それでも、子どもたちは外で遊ぶのです。

すごいですよね。

コロナウィルスも怖いですが、

この暑さも大敵です。

「今日は水筒、2本もってきました!」

と、朝から話してくれる子どももいました。

おうちではお茶わかしが大変だと思いますが、

ぜひとも、たっぷりと飲み物をもたせてください。

そろそろ雨もほしいです!

晴れ.jpg

6月23日(火)

今日は沖縄戦の大規模な戦闘の終結した日で

慰霊の日とされています。

20万人もの人が亡くなりました。

日本の民間人も軍人もアメリカ兵も

朝鮮半島から来ていた人や台湾の人も

多くの人が互いに殺し合って亡くなりました。

あるいは、捕まったらひどい目に遭うと、

自ら命を絶った方々もたくさんいます。

本当に戦争は恐ろしいです。

平和な世の中を創るのは私たちであり、

子どもたちです。

何が正しいのかをしっかり考える頭と、

何が自分たちにとって気持ちいいのかをしっかり感じる心と、

いやなことはいやと、だめなことはだめとはっきり言える声を

もちたいです。みなさんにももってほしいです。

緑.jpg

緑のカーテンが広がってきました。

雑草を引き、水を与え、毎日声をかける・・

子育てと同じです。どれかが欠けても枯れてしまう。

確かな歩みをともに、成長していきたいです。

私たち大人も。

 

6月22日(月)

くもりがほっとできる最近。

雨でもなく、暑すぎもせず・・・

まあ、ムシムシしていますけど。

そんな中、3年生は風を味方に勉強してます。

送風機を使って(昔は扇いだりしてました)

車を走らせてます。

もちろん、風の強さと走る距離とか勉強してます。

でも、見てると大草原の中、

帆を立てて走る車に乗って疾走するイメージが浮かんできます。

さっそうと、のびのびと青い空と緑の草原。

吹き抜ける風に押されて走ります。

でも、まあ、もちろん、乗れませんけど、

そんな妄想を抱かせる実験風景でした。

風で.jpg

6月18日(木)

朝、畑に向かうと、がさがさと音がします。

え?どこ?と音のする方を見ると、

いましたいました。「何か」がいました。

溝の中です。上からグリーチングに阻まれ、

自由のきかない「彼」は逃げようとしますが、

狭いので方向転換ができず、

後ろ向きに逃げていきます。

びっくりするやら、こわいやらですが、

よく考えると断然こちらが有利です。

そっと近づくと上目遣いに情けない顔をしています。

狸かいたちかアライグマか・・・見定めようとしまうが、

敵もこわいのでしょう、じっとしていません。

網が邪魔でよくわからず、「そうだ、写真だ!」と、

カメラを取りに帰っている間にもちろん、逃げられてしまいました。

残念。みなさんにお見せしたかった。

かわいらしかったですが、絶対にスイカはやらないからな!!

ってなわけで、写真はありません。

6月17日(水)

先生たちが授業の作り方を研究するための研究授業です。

たくさんの先生方に見守られながら、

5年生と6年生で国語の授業が行われました。

子どもたちはむっちゃがんばりました。

教育委員会からおいでになった先生も

ほめて下さっていました。

もちろん先生もがんばりました。

文章を読んでそれを理解して、わかったことを他の人に伝える、

あたりまえのようにやっていることが実はとても難しい、

ということがわかります。

算数とは少し違って、

「これこそ正解」というのが明確でないことがあるので

なんだかもやもやするっていう人もいますよね。

でも、逆に奥が深くてどんどん興味が広がる

と言う人もいるかもしれません。

とにかく難しいことにどんどんトライするみなさん、

すてきです!!

授業5.jpg

 

6月16日(火)

梅雨の晴れ間。

外で体育です。1・2年生です。

体育.jpg

熱中症予防のためマスク外してます。

しっかり日差しを浴びて思い切り体を動かしています。

そして、水分補給です。

授業中でもときどき飲んでます。

水分.jpg

熱中症にしても感染症にしても

それをはね返せるような体を作ることはとても大切です。

しっかり食べて、寝て、運動して、清潔に保つ。

明るい気持ちで、がんばりや大好きを増やす。

そのほかにできることはあまりありません。

みんな、笑顔です。それが本当にいちばん!!

 

6月15日(月)

5時間目、かわいらしいインタビュアーが

訪ねてきてくれました。

「どんなお仕事をしているんですか?」

「校長室には何がありますか?」

「校長先生の得意なことは何ですか?」

そんな質問をしてくれました。

なんと答えたかは、ないしょです。

きっとクラスで発表してくれることでしょう。

一生懸命メモを取ってくれる姿はさすがの1年生です。

ひらがなも書けるようになったんだなあ。

きちんとあいさつもして、尋ねる姿も凜々しかったです。

植木鉢のアサガオのようにすくすくのびのび

どんどん成長して下さいね。

訪ねてくれてありがとう。

インタビュー.jpg

 

誕生!

|

6月12日(金)

朝から、出会うなり、

「先生!!うまれました!!」

という3年生。え?何?なにが?

と、とまどっていると教えてくれました。

3年生の教室の観察用のケースの中に

たくさんぶら下がっている物が・・・

さなぎ.jpg

こんな感じ。とげとげの黒いイモムシたちでしたが、

パンジーの葉を山のように食べて、さなぎになり、そして!!

ちょう1.jpg

幼虫の時は、なんだか悪魔的な様相でしたが、

こんなすてきなチョウになりました。

ツマグロヒョウモンチョウです。

ちょう2.jpg

羽の裏はこんな感じ。葉っぱの裏にいると気がつかないかも。

ちょうど今、3年生は「自然のかくし絵」の勉強をしています。

二重にも三重にも学んでいる3年生たちでした!

すてきです!

6月11日(木)

雨です。梅雨です。

じめじめです。

でも、植物にとってはまさに命の雨です。

畑のサツマイモのツルがなんとか息を吹き返しました。

グリーンカーテンたちは続々と蔓を伸ばし、

葉を広げ、網を登っていきます。

ツルから細いひげがのびてくるくるっと

しがみついていく様子は必死なようで

おどけたようで愛らしい姿です。

水やりを免れ、ほっとしながら、

どんどん緑が濃くなっていくヘチマやキュウリやスイカを眺め、

次は草引きかとちょっとため息です。

へちまたち.jpg

6月9日(火)

じゃがいもが掘り時を迎えました。

1・2年生の出動です。

茎の根元をしっかりつかんで、

うんとこしょ、どっこいしょ。

じゃが1.jpg

引き抜くといもがいっぱいついてきます。

大きいやつや小さいやつやいろいろですが、

きれいな肌をしています。

ゆでたり、あげたりしたらおいしそうです。

ほおら、こんなにとれたよ!!

じゃが2.jpg

小さい芋もこのままきれいに洗って

オーブントースターで焼くとおいしそうです。

6月8日(月)

1年生、初めての外国語活動の時間です。

今日は、エリック先生が来てくれました。

子どもたちはエリック先生の背の高さにビックリ!!

声の大きさにもビックリ!

でも、自己紹介を聞いて、

「My favorite food is curry.」

「ええ!?カレー?」「うわ、同じや」

などと大歓声。

helloの歌を歌ったり、

あいさつの仕方などを勉強したり、

楽しく学習できました。

英語1.jpg

6月5日(金)

給食中の5年生の教室です。

みんな整然と前を向いて

おしゃべりもせずに食べています。

なんだか味気ない気もしますが、

みんなコロナ対策だと心得て、

食べることに集中しています。

だまって.jpg

おかげで、早く食べ終わり、

ごちそうさまとともに遊びに行けるようで、

それはそれでよかった感じです。

暑いし、立ってるだけでくらくらしそうな

昼休みの運動場もみんな元気に遊んでいます。

熱中症には気をつけてね!

あと、水分、もう少し多めにお願いします!!

6月4日(木)

先週の天気予報では3日は雨が降りそうだと

本当に言ってたんです。

だから、「今がいい」と2日に植えたんです。

1・2・3年生が一生懸命、植えたんです。

芋植え.jpg

でも、降りません。

そして、晴れです。

暑いです。

毎朝、毎夕、水をあげているんですが、

大丈夫でしょうか?

お願い、お日様、雨を降らして下さい。

それが無理なら、せめて雲を出して下さい。

せっかくみんなが植えたんです。

どうか元気に育つように見守って下さい。

いものツル.jpg

かろうじて立ってるんですけど、枯れてしまいませんように。

6月3日(水)

外国語の授業も始まりましたよ。

去年は榎本先生が来て下さいましたが、

今年は豊田先生が教えて下さいます。

ALTの先生は引き続きローシ先生とエリック先生です。

初めてなので、自己紹介をしたり、

あいさつをしたり。

さすがにこれまで英語をたくさん勉強しているので、

みんなよく聞き取り、たくさん話しています。

Did you enjoy English lesson?

英語.jpg

6月2日(火)

暑くなりました。半袖でちょうどです。

休校は終わったのですが、

読んで下さっている方々もおいでということで、

続けて発信していきます。

人と人との距離を2mに保たなければならない・・・

といったことで、様々遠ざけられる人と人ですが、

心は近くにいたいものです。

6年生が朝の会を使って、1年生に絵本の読み聞かせです。

今日は『そらいろのたね』です。

そらいろのたねをまいたら、そらいろのおうちが育ってしまうお話。

どんどん大きくなって子ども100人と動物100匹と鳥100羽が

入っていたのに・・・・あらびっくりのお話です。

6年生はとっても上手で、そこにゆうじ君や動物たちがいるようでした。

また、読んでね!

ほっこり心をあたためてくれる読み聞かせでした。

読み聞かせ.jpg

 

6月1日(月)

いよいよ始まりましたよ。完全再開です。

給食も始まりますよ。

久しぶりの給食はカレーでスタート。

うれしすぎて、給食室まで迎えに行きました。

給食センターの方、おいしい給食、ありがとうございます。

給食1.jpg

そして、今日は教室で食べちゃいます。

初めてのことなので、うまくいくかドキドキです。

ワゴンをワークスペースまで運びます。

2階へはエレベーターが活躍します。

1回にひとつしか運べないので、ちょっと時間がかかります。

給食2.jpg

みんなワークスペースで配膳しています。

ランチルームとは勝手が違いますが、

みんながんばっています。いいにおいがしますねえ。

給食3.jpg

そして、初めての1年生の給食。

みんなだまって前を向いて食べてます。

「おいしい人!?」と尋ねると小さく手を上げてくれました。

給食4.jpg

食後は音楽の勉強で貨物列車で

お友だちをたくさん作った1年生でした。

貨物列車.jpg

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、西吉野小学校2020年6月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブは西吉野小学校: 2020年5月です。

次のアーカイブは西吉野小学校: 2020年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。